一昨日、昨日の土日の2日間は、
第10期トレーナー認定コースでした。
昨年から、東京と大阪会場で年3回開催していますが、
今年は、これが最終の講座となります。
今回は、協会のトレーナー志望の参加者が5名でした。
益々、トレーナーの活躍が、全国各地で拡がっていくと思いますが、
最近では、エリアごとの活動も活発になりつつあります。
協会としても大変うれしいことですし、これからも、
地域での活動をバックアップしていきたいと思っています。
さて、トレーナー志望のみなさん、
2日間本当におつかれさまでした!
プレゼンテーション力、ファシリテーション力を身につけて、
ブランド・マネージメントの知識体系(型)を伝えられるように、
しっかりと試験の準備をされてくださいね。
お待ちしております!
次回のトレーナー認定コースは、来年以下のように開催されます。
すでに、参加申し込みが入り始めていますので、ご希望の方はお早めに。
http://www.brand-mgr.org/school/trainer.html
【第11期】 2015年4月11日(土)、12日(日) 東京都新宿区内
両日とも 10:00~18:00
また、講座終了後の受講者のアンケートを以下の項目でお願いしました。
許可のある方のみ掲載させていただきます。
アンケート内容
1.参加しようと決めた理由は何ですか?
また決めるまでに悩んだ点、不安に思った点はありましたか?
2.参加してみて、良かった点はどんなところですか?
3.参加してみて、不満に感じた点や改善点はありましたか?
4.身につけた知識やフレームワークを、今後どのようなことに活用されますか?
5.トレーナーとして講座の開催をしたいとお考えですか?
またレベルアップしたいとお考えですか?
6.事務局の運営および対応はいかがでしたか?
7.講座の満足度は?
8.最後にひとこと
●大成建設株式会社 中川 雄一朗 様
1.・まわりの人にブランドの大切さを伝えたかった。
・自らしっかりとブランディングをマスターしたかった。
・十分にスキルが身に付くかどうか不安だった。
2.ブランディングのスキルの解説に加え、人に伝える、
人と共感を形成するためのスキルなども教えて頂けたことはとても良かった。
ビジネスに活用したい。
3.あえて言えば、もう少しカリキュラムにゆとりが欲しい。
2週4日間くらいで、すみずみまで扱ってもらえると良かったかも…
4.部下とのコミュニケーション、デザイン形成に至るプロセスでのブランド構築など
5.講座の開催:積極的に行いたい、レベルアップ:積極的にしたい
6.森永様、いつもお世話になります。言う事なんてありません。
最高のホスピタリティでした。
7.10点
8.ありがとうございました。今後もスキルアップがんばります。
●阿部コンサルティングオフィス 阿部 寛子 様
1.自社にもブランド戦略を広めたかったから
2.ワーク中心なので自分の中にきちんと落とし込めた
3.できれば1週間あけて2日目を受けたかった。いっぱいいっぱい…
4.自社のコーチ達へ
5.講座の開催:積極的に行いたい、レベルアップ:積極的にしたい
6.とても気持ちよく過ごせました!2日間ありがとうございました。
7.10点
8.継続します。細やかなご指導ありがとうございました。
●株式会社インターカラー 藤澤 孝 様
1.決めた理由は、トレーナーになって、
クライアントにブランド戦略を提案することで差別化したかった。
不安は、時間的なところと、2日間で本当にできるのか、
ということです。
2.難しかったですが、実際やっていくことで頭の中が整理されていきました。
3.もう少し、体系図やマーケティングなどの実習もやりたかった。
4.まずはトレーナー資格を取ること。そして、クライアントに提案していくこと。
ブランディングセミナーを自ら行い、新規集客すること。
5.講座の開催:積極的に行いたい、レベルアップ:積極的にしたい
6.とても良かった!
7.9点
8.最高に良かった。