ブランド名言集 Vol.43

ブランディングのアイキャッチ画像

 ブランド名言集を(財)ブランド・マネージャー認定協会

フェイスブックページで毎週連載しています。

https://www.facebook.com/brandmanagers

 

【 ブランド名言集 Vol.43 】

 

ブランディングやマーケティングに関する書籍の中から、

印象的な言葉をご紹介していきます。

 

■<企業ブランド>が逆効果になることもある

 

有名企業としての<企業ブランド>が、邪魔になることがあります。

 

例えば、キッコーマンは信用力の高いブランドですが、

同社がワインを売り出したときは「醤油の味がする」と

言われてしまいました。

そこで同社は「マンズワイン」という別ブランドを作り、

キッコーマンという企業ブランドは使用しませんでした。

 

また、カシオ計算機は「電卓メーカー」でしたが、

<企業ブランド>を「精密機械・IT」という

カテゴリーに移行させることにより、腕時計メーカーとしても

名声を得られるようになったのです。

 

<企業ブランド>は「その会社が何を得意としているのか」を

消費者にイメージさせますから、これらの例のように、

そのブランドが消費者の心の中でどのような

ポジショニングをされているのかを意識することが望ましいと言えます。

 

参考:「企業を高めるブランド戦略」 田中 洋・著 

 

Amazon → http://goo.gl/MYZ4mQ

 

 

文:関和幸

 

関連記事

  1. 日本マーケティング学会 カンファレンスに参加

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    アドバンスコース第2期まもなく締切

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    『「この街でしか手に入らない価値」が集まる文房具専門店「カキモリ」の挑…

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランディングと営業~購買行動の変化と営業のパラダイムシフト~(前篇)…

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    第8期 アドバンスコース Part2

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.44

アーカイブ