温泉旅館の「癒し」ブランディングとは?

ブランディングのアイキャッチ画像

room.jpg

(財)ブランド・マネージャー認定協会 第2回公開シンポジウム
【地元に愛され、全国に発信できる 地域ブランディングの型と実践】
 http://www.brand-mgr.org/symposium/index.html

上記イベントで発表される題材の1つに、
「温泉旅館の【癒し】ブランディング」があります。

このブランディングには、私がプロデューサーとして携わり、
そして株式会社インバウンドコンサルタンツ代表取締役社長の
榎本真弓氏がシニアコンサルタントとして携わりました。

他に類をみない癒しのエッジを温泉旅館にかけた
開発秘話と今後の展開について、
今月25日配信の「ブランド脳のすすめ」の特集の記事を
榎本氏にご執筆いただきましたが、
一足先に、こちらのブログでご紹介します。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格競争に巻き込まれない永続経営を目指す温泉旅館の
「癒し」ブランディングとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<ブランディングの目的は>

無類の温泉好きの私は、
温泉旅館ブランディングに関わり
とても心躍りました。

その地域のよさ、
もとからある旅館の魅力と個性を
最大限発揮させるのです。

ブランディングをするには
まず目的を明確にする必要があります。

今回のブランディング目的は・・・・

| 現在のリソースを活かしながら、
| 他施設との差別化し
| 長期的に存在し続ける温泉旅館を実現する

でした。

プロジェクトの進行中は
常に、目的からずれていないか
立ち返る必要があります。

 

<なぜ神秘と癒しなのか>

上諏訪温泉しんゆは、目の前に諏訪湖という最高のロケーション。

諏訪湖は東西南北を諏訪大社四社に
守られて存在するかのような湖です。

実は、パワースポットと呼ばれる諏訪大社、
分杭峠、伊勢神宮、天河、高野山は
縦断する大断層上でつながっているのです。

不思議なことに断層上には神社仏閣、古代遺跡など
聖地が数多く点在しています。

上諏訪温泉しんゆには
よい気が作用し自然治癒能力が高まるとされる
神秘な力あふれる場所から源泉が湧き出ています。

パワーチャージ、若返り、美肌に働きかける効果を
科学的に証明されている源泉です。

そんな魅力をもつ旅館の
ブランド・アイデンティティは・・・

~神秘なる諏訪湖に心癒される宿~

となりました。

 

<癒しエッジをたてるには>

癒しの温泉旅館はたくさんあります。

今回は、他に類を見ない、
癒しにエッジをかけた旅館にする
必要があります。

そこで、日仏で活躍する芸術家である
平山則廣氏にたどりつきました。

※宇宙・自然・愛を融合させるアート空間演出家
http://ja.wikipedia.org/wiki/平山則廣

平山則廣氏は、最先端テクノロジーと、
宇宙・自然・愛を融合させるアート空間演出家で、
美しさと癒しを発信し続ける芸術家なのです。

その平山氏に、日本伝統美と自然を融合させ
癒しの映像と音楽を流し続ける演出を
実現してもらいました。

ロビーだけでなく、全客室に流れる癒しの映像は
諏訪の四季や花や水や神社をテーマにつくられています。

さらに、女性大浴場に花と水で、美と潤いの癒しを与える
ヒーリング映像が流されています。

その他に、元「レベッカ」の作曲家、
ギタリストである木暮武彦氏に、
オリジナルの音楽を作曲してもらいました。

館内には、しずかに木暮氏のヒーリングミュージックが
流れています。

旅館浴衣と羽織は、蓮の美しさを連想させるよう
プロのスタイリストが、糸の色からデザインまで
プロデュースしました。

料理は、地産地消の四季を彩る旬の和会席で
1年を24期にわけた、そのときどきの
“旬”のメニューが堪能できます。

このように、他に類をみない癒しの温泉旅館としての
エッジをたてていきました。

<ブランドにあわせた人財育成がチームブランディング>

スタッフはお客さまに
「心の癒しを感じてもらえるおもてなしとサービス」
を提供する必要があります。

それはスタッフ全員が、
ブランド・アイデンティティに深く共感した
行動ができるよう、価値観を共有することです。

そのスタッフ育成法を
チームブランディングと名付けています。

チームブランディングとは、
自社の「ブランド」を共に築きながら
チームワークも醸成するプロセスのことです。

これが実行されることで、
ハード面だけでなく人的リソースも、
ブランドが具現化されるのが次の目標です。

<マーケティングとブランディングによって得た成果>

マーケティングに、ブランディングをあわせたことで
目標数値を大きく上回りました。

目標宿泊稼働率6割をこえ、
稼働率8割(2011年8月現在)となりました。

これに、チームブランディングを実践するこで
結果を出し続けることが出来るでしょう。

 

この内容は、以下のイベントで発表されます。

(財)ブランド・マネージャー認定協会 第2回公開シンポジウム
【地元に愛され、全国に発信できる 地域ブランディングの型と実践】
 http://www.brand-mgr.org/symposium/index.html

他では聞くことのできない更なる詳しい内容を
見て、聞いて、感じることができます。

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    BM認定協会 第2回公開シンポジウム報告 Part4

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    榛沢先生にインタビュー(ブランド・マネージャー認定協会編)

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    友人のサイトのプロモーション映像に出演!

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド戦略戦略講座[旅館・ホテル業編]

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    桂川レディースクリニック取材

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド・マネージャー認定協会 -その3

アーカイブ