発売後3日で150万件のネット・パブリシティー

ブランディングのアイキャッチ画像

banner.jpg

さぬき市商工会の土産物開発プロジェクトで、
一年かけて作りあげた日本一長い名前の土産菓子、
通称「大結願」が、7月12日に発売となりました。

発売後3日目の現在、「日本一長い名前のお菓子」をキーワードに
Google検索を行うと、150万件の記事がヒットします。

香川県を代表する銘菓として長年親しまれてきた「灸まん」の22万件、
「かまど」の25万件を遙かに超えるネット上のパブリシティーを、
発売後わずか3日で実現しました。

このプロジェクトは、(財)ブランド・マネージャー認定協会
協会関係者を絡めて推進されたものです。

その開発秘話や、その後の反響などの
成果発表がされるイベントを紹介します。

(財)ブランド・マネージャー認定協会 第2回公開シンポジウム
【地元に愛され、全国に発信できる 地域ブランディングの型と実践】
 http://www.brand-mgr.org/symposium/index.html

他では聞くことのできない更なる秘話、
そして最新情報を知ることができるでしょう。

 

地方のブランディングに携わっている方、
地域の活性化にご興味がある方は、是非ご参加くださいませ。

詳しくはこちら↓
http://www.brand-mgr.org/symposium/index.html

 

(参考情報)

 ダイヤモンドオンライン連載「実録”さぬき”町おこしプロジェクト」
 http://diamond.jp/category/s-sanuki

 大結願ホームページ
 http://kechigan.jp/index.html

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    第2回公開シンポジウムの日程決定!

  2. 明日から実践できる「ブランド戦略構築法」無料オンラインセミナー

  3. 『ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト』重版5刷!

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    元スターバックスCEO 岩田氏インタビュー 第2弾 (後編)

  5. 「第11回公開シンポジウム」チケット好評発売中!!

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    デザインが企業経営にもたらす可能性 (後編)

アーカイブ