つまりこういうことだ! ブランドの授業

ブランディングのアイキャッチ画像

brd2.jpg

 数々のマーケティング関連の著者、
 日本でも有数の経営コンサルタントであられる阪本啓一氏の著書。

 著者は、コンサルタントとして、これまでおよそ1,700以上の
 ブランド案件に携わってきている。
 
 このようにブランドの世界に深く踏み込んだ経験を持つ著者だが、
 本書では、あえて初心者でも分かりやすいように
 随書に工夫がなされている。

 その工夫とは…

 

 仮想授業形式となっており、
 読み進めていくうちに、
 まるで阪本塾を受講しているような感覚を得られること。

 具体例がふんだんに盛り込まれているので、
 自社のブランドに置き換えやすく、
 想像力が非常に膨らみやすいこと。

 各章の合間に、ブランドにまつわるコラムが挿入されているため、
 楽しみながら「ブランドとは何か?」を学ぶことができること。

 このように、でるきだけ理解しやすく、
 そのうえ、かゆいところにまで手が届くように
 構成されている本書を読むと
 著書の読者に対しての愛情すら感じてしまう。

 また、後半の「営業なくしてブランドなし」の章では、
 大手メーカーでの豊富な営業経験から導き出された
「人間力」を大切にする著者の考え方に触れことができる。

 

 

 阪本氏には、ブランド・マネージャー認定協会
 理事に就任していただいている。

 本書では、協会のテキストで使用している言語とは、
 若干異なるところはあるが、
 以下のように、ほぼ置き換えることが可能だ。

 例えば、「情緒的価値」と「機能的価値」を本書では、
「ブランドゾーン」と「機能ゾーン」になっているなど…。

 初心者をはじめ、経験者にもオススメの1冊。

 
 詳細、ご購入はこちら  →   http://tinyurl.com/kwespw

 

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    BM認定協会 第2回公開シンポジウム報告 Part7

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    『BRANDINGLAB』 Facebookページ

  3. 第6回ブランディング事例共有会を終えて【ブランド構築ステップの活用と進…

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    高野登氏の第2弾インタビュー記事UP

  5. 書籍『ChatGPTと描くブランドの設計図』予約販売中!

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    元スターバックスCEO 岩田氏にインタビュー

アーカイブ