プライバシーマーク

management

P.bmp
このロゴデザイン。実は弊社で作成した。
今から10年前の1998年。
日本情報処理開発協会から依頼を受けた。
当時は、現在のように普及するとは全く予想していなかったので、
その意識のまま年数が経ち、2~3年前までは、
このマークを弊社で作ったことを忘れていた。


ところが、2~3年前から、
「プライバシーマークはうちでデザインしたんですよ。」
とお客様などに言うと、
とてもびっくりされることが明らかになった。
ある会合では、
「プライバシーマークを作った会社の社長です。」
と大勢の出席者の前で紹介されたくらい。
どうも最近、このことを言うだけで
かなりインパクトがあるようだ。
先日は、ある経営者から
「岩本社長は、そんなに偉かったのですか?」
とまで言われた。別に偉くもなんともないが…。
そんなこともあって、
最近はセールスの場面で、やたら乱用している。(謙虚さが全くない…(汗))
つい最近、案の定、裏目に出てしまった。
私「プライバシーマークはうちでデザインしたんですよ。」
お客さん「へぇーそうですか。素晴らしいですね。」
私「ありがとうございます。」
お客さん「ところで、プライバシーマークの取得はしているのですか?」
私「い、い、いや、まだなんです…。」
ということで、弊社ではプライバシーマーク制度の年内取得に向けて、
急遽、プロジェクトチームを作ることに…。
ISMS.bmp
最後に、もう一つ自慢ついでに…
ISMSマークもうちでデザインしたものです。

関連記事

  1. management

    水野与志朗氏による『紹介が紹介を生むコンサルタント養成講座(基礎編)』…

  2. management

    JTの経営理念とグルーバル化

  3. management

    本日、仕事納め

  4. management

    BM協会シンポジウム反省会

  5. management

    新事務所「弊社へのアクセス」のお知らせ

  6. 毎年恒例のビジネス報告会

アーカイブ