日本印刷技術協会(JAGAT)主催の研修-Part3

勉強のイメージ

_MG_7081.jpg

日本印刷技術協会(JAGAT)主催での研修が9月中旬より始まっている。

隔週で全6回、3ヵ月にわたる研修だ。

各地の印刷会社の営業職が9名集まり、
印刷会社の付加価値として、販促やレスポンス広告の手法を使って、
クライアントへの提案方法などをレクチャーしている。

本日が5回目で、いよいよ大詰めだ。

第3回目以降は、実際のクライアント先への提案として、
「何を提案するのか?」「どのように提案するのか?」など、
具体的な内容を詰めていくという作業を
グループコンサルティング方式で進行している。

1人1人に向き合い集中して伝えていくうちに
興奮して声がどんどん高くなってしまっている。

(写真がまさにそんな瞬間だ・・・)

ジャパネットの高田社長に声が似ているとよく言われるが、
興奮してくると、まさにその状態になってしまっているようだ。(苦笑)

 

いずれにしても、この研修は2週間後に最終回を迎える。

最終回は、5時間をかけて総括としての仕上げをする。

より一層、心残していこう!
 

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    販促手法の種類- 屋外広告 (その1)

  2. 勉強のイメージ

    商業界.Net 「Web版 最強の販促ウエポン100連発」【第3回】

  3. 勉強のイメージ

    販売促進スペシャルセミナー[広告表現術編]2011年9月開催分を終えて…

  4. 勉強のイメージ

    マンスリーゼミナール 9/26 -その2

  5. 勉強のイメージ

    シュワルツコフセミナー(東京)

  6. 勉強のイメージ

    岡本達彦氏にインタビュー

アーカイブ