ゾンビとの戦い

koukoku

先日、クライアントでもある北海道の葬儀社の専務(社長の息子)が来社した。

素晴らしい戦略とマーケティングを実施してきたこともあり、
斎場を立ててから5年でシェアを10%から50%に伸ばした。

だが、この数年は、そこからシェアをどうしても伸ばせない。

その理由は、JA(農協)がバックについている葬儀社が
最も競合になっているからだ。

どうやら相手は、マーケティングの表面的な部分は全てマネをしてくる。

でも、それが習慣化しており、全く悪気がないようだ。

また、いくらでも値段を下げてくる。

相手は、赤字を垂れ流しているので、
普通なら徹底するはずだが、でも潰れない。

なぜなら、税金でまかなうことができるから…。

専務いわく「まるでゾンビと戦っているようだ!」とのこと。

 

どのようなことかと言うと、財務的には完全に破綻しているが、
実際はつぶれない。

何度でも生き返ってくる。

このままでは、泥沼にはまってしまう。

マーケティングや戦略だけでは、解決できないところまで来ている。

それでも、マーケティングや戦略をしたたかに考えていかなければ、
逆にこちらがシェアを奪われ、いずれ淘汰されてしまう可能性すらある。

旅館・ホテル業など、他の業界でも、
このような問題はあるようだ。

 

関連記事

  1. koukoku

    アマゾンキャンペーン用音声収録

  2. koukoku

    寺院広報事例 – Part4

  3. koukoku

    取材をするということ

  4. koukoku

    あるエステサロンの広告表現の勝ちパターン

  5. koukoku

    商業界主催 アメリカ小売業視察セミナー

  6. koukoku

    『レスポンス広告実践塾』(JAGAT主催) Part6(最終回)

アーカイブ