鎌倉新書の清水会長とは、20年前に、
あるマーケティングの学び舎で出会って以来、
定期的に情報交換したり、ビジネスでも一部連携させていただきました。
ブランド・マネージャー認定協会の講座受講もいただき、
初期(2009年頃)に認定トレーナーにもなられました。
※現在は資格はお持ちしていません。
その後、あれよあれよという間にIPOされました。
20年前のまだ小さくて大変だった時期も知っていたので、
今回改めてインタビューさせていただき、感慨深いものがありました。
家族経営の小さな仏教書出版社を見事に業態展開してきたプロセスは、
経営者だけでなく、ビジネスパーソンにとって、勇気をもらえる内容です。
ぜひ、ご覧ください。
仏教書の出版からITを活用した“終活マッチングビジネス”へ
https://www.brand-mgr.org/special-interview/shimizu
◆ 「今の時代は人、人、人」
仏教書の出版からITを活用した“終活マッチングビジネス”へ
株式会社鎌倉新書 代表取締役会長 CEO 清水祐孝氏のロングインタビュー。
「いい葬儀」「いいお墓」「いい仏壇」「いい相続」など、
終活関連のさまざまなポータルサイトを運営している鎌倉新書。
もとは仏教書の出版業を手掛けていた同社は、
ITを活用した終活マッチングビジネスに業態を転換。
倒産寸前の状態から成長企業へと立て直しを実現させました。
果たしてどのような戦略的思考によって
新たなビジネスモデルの構築に成功したのか。
清水祐孝代表取締役会長CEOにお話を伺いました。
公式WEBサイト「スペシャルインタビュー」をぜひご覧ください!
▶公式サイト「スペシャルインタビュー」
「今の時代は人、人、人」 仏教書の出版からITを活用した“終活マッチングビジネス”へ
https://www.brand-mgr.org/special-interview/shimizu