『メディアに引っ張りだこの「サルベージ・パーティ」のブランディング』(前篇)

ブランディングのアイキャッチ画像

salvage3.jpg

(財)ブランド・マネージャー認定協会のオフィシャルサイトにて、

スペシャルインタビューを毎月更新しています。

 

『メディアに引っ張りだこの「サルベージ・パーティ」のブランディング』(前篇)

(社)フードサルベージ 代表理事 CMO  長田 敏希氏

株式会社ナカヤマ  平手 敦氏

 

よくテレビや新聞では、「フードロス」の話題が取り上げられています。

日本で捨てられている食品は、1年間で2,801万トンにもなるそうです。

そのうち、まだ食べられるにもかかわらず

捨てられているもの(=フードロス)は642万トンにも上り、

そのうち約半分の312万トンは家庭から出ているとされます。

 

こうした家庭のフードロスの問題に、楽しみながら取り組んでいるのが、

(社)フードサルベージの「サルベージ・パーティ」です。

同社は、今年度の(財)ブランド・マネージャー認定協会主催の

「ブランディング事例コンテスト」で審査員特別賞を受賞しました。

 

「サルベージ・パーティ」は、参加者が持ち寄った「あまり物」を、

プロのシェフがその場で料理に仕立てるイベントです。

 

長田氏は、「サルベージ・パーティ」のネーミングについて、

「啓蒙のために広がりやすいネーミングにしよう、と

みんなで話し合って決めました。

家庭のフードロスを減らすための啓蒙活動として、

一般の方が合言葉みたいに使える言葉にしたかった」と語っています。

 

この「サルベージ・パーティ」が、審査員特別賞を受賞した理由の一つは、

時流にあったペルソナの設定があったからです。

 

ペルソナ設定について平手氏は、

「この活動を広げるためには、フードロスに対する意識の高い方だけではなく、

一般の方にも響かないと意味がありません。

ということは、もともとフードロスに興味のなかった方が、

ペルソナになるべきだろうという結論に達しました」と語っています。

 

長田氏と平手氏のインタビューは、前篇と後篇に分けてお届けしますが、

前篇はサルパの活動やブランディングについてお伺いしています。

公式WEBサイト「スペシャルインタビュー」で、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/HNsmPy

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    誰にでも分かる!? 「スターバックスから学ぶ3C分析」

  2. 第10回公開シンポジウム開催のお知らせ

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    MBAエッセンス講座-その5

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    【NEWoMan】ってもう行かれましたか?

  5. サブウエイ業績好調には理由があります

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    発売後3日で150万件のネット・パブリシティー

アーカイブ