ウェブ解析士会議2024「生成AI時代に顧客を魅了するコンテンツ制作の極意」

今年6月にブランド・マネージャー認定協会(BM協会)
ウェブ解析士協会(WACA)は連携させていただき、
既にいくつかの連携セミナーを開催してきました。

一般社団法人ウェブ解析士協会と連携
https://www.is-assoc.co.jp/president/bm-association/2024/06/03/14131/

昨日は、WACAで年1回の一番大きなイベントがあるとのことで、
ウェブ解析士会議2024に行ってきました。

といっても、イベント開催時間13:30~18:45のところ、
予定が詰まっていて、到着は17時30分頃に。

終盤に差し掛かっていましたが到着するやいなや、
BM協会資格者が多く参加していたこともあり、
イベント内容を丁寧に解説いただき、
内容をそれなりに把握することができました。

その後、19時からは、懇親会に参加して、
以前にインタビューさせていただいた江尻さんをはじめ、

「地方中小企業への貢献」が協会の社会的使命
https://www.brand-mgr.org/special-interview/waca

WACA理事の積さんなど、オンラインでしかお会いできていなかった方々に、
初めて対面でお会いすることができて、とても良かったです。

懇親会では、ありがたいことに、ご挨拶の機会をいただき、
島田理事とともに、BM協会の講座をはじめ、
書籍『ChatGPTと描くブランドの設計図』も、
しっかりと紹介させていただきました💦

特に懇親会では、BM協会資格者のみなさんよりたくさん声をかけていただき、
改めて、双方の資格取得者がとっても多いことを実感しました。

BM協会でブランド戦略全体を、WACAでコミュニケーション戦略を習得することで、
一連の実践が可能となり、成果に繋がりやすくなるのでしょう。
改めて、有意義な連携ができて良かったです。

繋げていたただいたみなさん、ありがとうございました。

これからも、双方の協会の連携を深めていき、
盛り上げていけたらうれしいです。

関連記事

  1. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    BM認定協会 トレーナー認定コースを終えて

  2. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    シンポジウム報告 Part2 (成果発表)

  3. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    BM協会  西日本初のアドバンスコースの開講!

  4. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    ルーム9SENCE

  5. BM協会スペシャルインタビュー[水口克夫先生]

  6. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    BM認定協会 第62期ベーシックコースを終えて

アーカイブ