ブランド・マネージャー認定協会のトレーナー研修を
 オンラインにて開催しました。
6月26日(土) 13時30分~17時30分に90名のトレーナーに、
お集まりいただきました。
登壇された役員、トレーナー、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。
みなさんのお陰で有意義な場となりました。ありがとうございます。
【当日のプログラム】
■開会の挨拶
■小池玲子先生 講義
 テーマ:「小池先生からブランド・マネージャーの助言 」”
■トークセッション
パネリスト:評議員 小池先生、水野先生/モデレーター=代表理事
テーマ:「トレーナーだからこそ知るべき、今のブランディングの必要性とは?」”
■報告
・実績報告
・チャレンジ目標 & トレーナーの役割
・トレーナー契約改訂について
・産官学連携活動報告
・講座オンライン化後のPDCAについて]
・カリキュラム(アドバンス)の改正について
■新人トレーナー紹介
■トレーナー活動内容に関してのお悩み解決 ※ブレイクアウト・セッション
■オンライン化に伴うファシリテーション方法(事例、ノウハウ共有)
■オンラインファシリテーション講座の案内
■閉会の挨拶
■オンライン懇親会
その直後にトレーナーのみなさんにお送りしたメッセージを以下に記載します。
トレーナーのみなさん。こんにちは。
 昨日は、トレーナー研修にご参加いただきまして、
 ありがとうございました。
トレーナー資格更新者112名の内、
 90名の方にご参加いただいたようです。
 せっかくのお休みのところ、お時間を取っていただきまして
 ありがとうございました。
 ※ご参加いただけなかった方は、来年こそはご参加ください。
 他の機会でもお目にかかれればうれしいです。
 資料は後日お送りします。
みなさんのおかげで、2021年度トレーナー研修を
 無事に終了することができました。
 いたらぬ点がありましたら、何卒ご容赦ください。
早速「有意義だった」「楽しかった」「仲間と会えて良かった」など、
 ありがたいご感想をいただき、ちょっとだけほっとしています。
ぜひ、みなさんの感想も共有いただけるとうれしいです。
また、トレーナー研修で説明があった各内容につきましては、
 近日中に配布資料としてお送りいたしますので、ご確認ください。
 ※アンケートも送付予定です。
やはり、オンラインですと、
 みなさん全員と直接お話しができないこともあるので、
 来年こそは、リアルでお会いしたいですね。
 そのような世情になることを願っています。
大変な時代ですが、みなさんとともに挑戦し続けていければと思います。
 みなさんのご活躍を心より願っています。応援しています。
 また、メッセージしますね。お元気でいてください。
      
         
   

