第30期 BMアドバンスコースを終えて

(財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

14329994_1321095661263904_3704275051501432538_n.jpg

(財)ブランド・マネージャー認定協会 東京会場の

第30期アドバンスコースの

合計4日間が一昨日と昨日にて、終了しました。

 

今回の受講者は6名の開催で、デザイナー・印刷業と

近しい業種の方が集まった回となりました。

お互いの情報に刺激を受けながらの濃い4日間になったようです。

 

“あゆすけ”こと小澤歩トレーナーのもと、

いつものように、ブランド・ステートメントのフレームをもとに、

受講生のみなさんが実際に現場で取り組まれている業務を題材に、

プレゼン&ブラッシュアップを繰り返しました。

 

アドバンスコースの後半は、各自のテーマで作成してきたブランド・ステートメントを

プレゼンしてもらい、それを参加者全員でフィードバックをもらいます。

 

限られた時間内でいかに要点を絞って魅力や特徴を伝えられるか?

それに対して有益なフィードバックを返すことができるか?

ブランド・マネージャーにとって重要なスキルを、

相互ワークでトレーニングしていきます。

 

さらに、やってみて初めて気付いた課題や、他者の良いところを取り入れ、

ブランド・ステートメントを進化させることができるのです!

 

アドバンスコースは、2年前のカリキュラムを改定後は、

アンケートの満足度の平均が9.5以上となっています。

今回も、6名で平均で9.5点でした。ありがたいことです。

 

次回の東京会場のアドバンスコースは、

2016年11月26日(土)・27日(日)・12月10日(土)・11日(日)

4日間で開催されますので、ベーシックコース受講者の方は、

ぜひ、ご参加くださいませ。

http://www.brand-mgr.org/school/advance.html

 

さて、受講生の皆さん。お疲れ様でした。ですが、まだ終わりではありません。

1ヵ月後までに、試験課題を提出しないと、1級資格が取得できません。

お忙しいとは思いますが、試験課題お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。

 

 今回もアドバンスコースの終了後に、

受講者のアンケートを以下の項目でお願いしました。

許可のある方を以下に、掲載させていただきます。

 

1.参加しようと決めた理由は何ですか?

  また決めるまでに悩んだ点、不安に思った点はありましたか?

2.参加してみて、良かった点はどんなところですか?

3.参加してみて、不満に感じた点や改善点はありましたか?

4.身につけた知識やフレームワークを、今後どのようなことに活用されますか?

5.事務局の運営および対応はいかがでしたか?

6.講座の満足度は?

7.最後にひとこと

 

●株式会社OICHOC 八幡 清信 様

 1.ブランディングの正しい知識と実践力を養いたいから。

       自社ブランディング&他社ブランディングをしたいから。

 2.みんなの考えに触れることができたこと。しつこい質問にも丁寧に答えていただけたこと。

 3.飲み会に参加できなかったこと。次回、平日開催希望(笑)

 4.自社ブランディング。ブランドデザイン事業の確立、サービス化。

       セミナーやブログ、メルマガの情報発信。

 5.細やかにご配慮いただきありがとうございました。

 6.10点

 7.あゆすけさん、茂木さん、本当にありがとうございました。

  今後ともよろしくです!

 

●ISデザイン 岡 浩子 様

 1.デザインを考えるうえで、ブランディングの要素を取り入れたいと思ったことが決め手です。

  決めるまでに悩んだ点は受講費用です。

 2.受講者に同業者が多く、より実務的な話が聞けたこと。

 3.不満はありませんが、正しく理解できたのか不安です。

 4.クライアントへの提案に役立てたいです。あと、心理学とブランディングを組み合わせて考えたいという

       オファーがあったので、そこでも活用したいです。

 5.茂木さんのホスピタリティに癒されました。4日間お世話になり、ありがとうございました。

 6.9点

 7.あゆすけ先生のおかげで楽しく学べました!

 

●匿名希望様

1.2級がやはり基礎だったので、もっと使えるようにしたかった為。

  悩んだ点は、トレーナーコースとアドバンスコース、どちらがためになるか迷ったこと。

 2.いろんな人の意見が聞けたこと。テキスト以外の色々な情報を教えてもらえてよかった。

 3.テキストに、もっと例を出してほしい。

 4.自社、クライアントのブランド構築のために活用します。

  ロゴや広告の制作の企画の際にも活用します。

 5.非常に良かった。

 6.9点

 7.非常にためになる講座でした。ありがとうございました。

 

●匿名希望様

1.業務でブランディングに関わることがあるので、その品質を上げるため。

 2.他の受講者から刺激を受けた。経営者の真剣な姿勢など。

 3.休み時間が短い。

 4.ブランドのビジュアルだけでなく、企画にも携わりたい。

 5.とても良かった。

 6.未記入

 7.未記入

 

 

関連記事

  1. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第22期 BMアドバンスコースを終えて

  2. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    地方創生フォーラム 人材育成講座のお知らせ

  3. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第33期 BMアドバンスコースを終えて

  4. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    【2016年度ブランディング事例コンテスト】 大賞

  5. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第28回 ブランディング入門セミナーを終えて

  6. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第16回ブランディング体験セミナーを終えて

アーカイブ