接客系アプローチ【3】アップセリング

勉強のイメージ

 販促手法の種類-販売時点直接型6

店頭手法(2)接客系アプローチ 【3】アップセリング
 
顧客が希望する商品・サービスよりも高級または高価格のものを推奨し、
購入してもらうことで、顧客単価を増大させる方法。
 
 よりよいサービスや高い付加価値を商品にもたせることで、
 顧客満足度の向上につながるアップセリングが求められる。
 
 「元祖アップセリング」とまでいわれる
 アップセリングの例として有名なのが、ハンバーガーチェーンの
 マクドナルドの「ご一緒にポテトもいかがですか?」だ。
 
 現在は、より注文をしやすくするために
 フライドポテト付きセットメニューが開発され、
 前述の言葉をかける必要がなくなったが、
 これを実施していた当時は、
 この言葉で10%以上の人がポテトを注文したといわれている。
 
 アップセリングの成否も、クロスセリングと同様、顧客ニーズの見極めや、
 需用を喚起する販売促進の組み合わせがかぎとなる。
 
 「マニュアル」のように、いつも同じことをいわれると、
 顧客はうんざりして、不満を抱くことにもなりかねない。
 
 顧客視点をもつことで、
 状況に応じたニーズを把握するといった柔軟な対応も必要となる。
 
 
※『この1冊ですべてわかる 販促手法の基本』
 (岩本俊幸著/日本実業出版社) より抜粋
 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    博多出張-「驚きのレスポンス広告術」セミナー

  2. 勉強のイメージ

    クローズド懸賞

  3. 勉強のイメージ

    PROM Fes 情報 Part1

  4. 勉強のイメージ

    百五経済研究所主催セミナー

  5. 勉強のイメージ

    顧客情報を活用する手順 Part2

  6. 勉強のイメージ

    未経験でもできる、売れる広告作りベーシック講座

アーカイブ