認知的不協和の解消

勉強のイメージ

 人は、相容れない2つの認知や考え方、意見を抱えた時、
 心理的にアンバランスな状態となる。

 例えば、自分が選んだ美容室で、新しいヘアスタイルにし、
 自分自身、概ね気に入っているとしよう。

 それを友人に褒めてもらっている時は、
 アンバランスな状態にはならない。

 だが、もし友人にケチをつけられたとしたらどうだろうか?

 良いと思っている自分と、ケチをつける他人。
 この2つの正反対の意見が頭の中を駆け巡る。

 こうした状態の人の心理を『認知的不協和』と言い、
 これにより不快感の緊張が生じる。

 この緊張を和らげようと人は
『認知的不協和』の状態を解消しようとするのだが、
 いったい何を行なうのか?

 それは、自己正当化である。

 自分の決定が間違っているとは認めたくないので、
 プラスの情報を強調し、マイナスの情報はできるだけ省く。
 場合によっては、真実から目をそむけたりもするのである。

 このように一度決めたことを自己正当化しようとする心の動きを
『認知的不協和の解消』と言う。

 なお、こうした心理に陥ることは、
 購買行動の場面だけに限らない。

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    浜銀総合研究所の初イブニングセミナーにて登壇

  2. 勉強のイメージ

    均一価格【松竹梅】

  3. 勉強のイメージ

    シュワルツコフ主催 プロモーション戦略セミナー in 大阪

  4. 勉強のイメージ

    コニカミノルタ主催 販促セミナー 10/6開催分を終えて

  5. 勉強のイメージ

    「時をかける少女」

  6. 勉強のイメージ

    商業界.Net 「Web版 最強の販促ウエポン100連発」

アーカイブ