ゼロックスセミナー

勉強のイメージ

DSC06605.JPG

昨日、富士ゼロックス東京のフェアでセミナー講師を務めた。

このフェアの告知をよく見ると、講師の中によく知っている人が
2人もいる。何か妙な縁を感じる。
http://bit.ly/dBiwXp

ところで、このセミナーは、な、なんと無料セミナー。

いつもは比較的高額なセミナーしか開催していない弊社としては、
無料セミナーでいいのかと、悩ましいところ。

さすがに、今まで有料で受講されている方々に申し訳ないので、
初めて出し惜しみをすることにした。

出し惜しみするのは好きではないが、仕方ないことだろう。

 

DSC06603.JPG

受講者にはデザイナーや印刷業など同業系の経営者や経営幹部が多く、
終了後、多くの方と名刺交換をさせていただいたが、
もっと聞きたかったという人が多かったようだ。

でも申し訳ないが、その場合は有料でしょう(笑)。

ところで、今日はとんでもないミスをしてしまった。

それは、セミナー終了後、ピンマイクをポケットに入れたまま、
会社に戻る途中まで持ち帰ってしまった。

途中で気がついた時に、冷や汗が出た。
なぜなら、もしスイッチがONになっていたら、
帰る途中に、スタッフとの会話のやりとりが、
全て聞かれてしまうから。

でもスイッチはOFFになっていた。ほっとした。
もしONのままだったら、笑い話にもならないだろう。(汗)

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    販促手法の種類-Eメール

  2. 勉強のイメージ

    ポスティング

  3. 勉強のイメージ

    「販促事例レポート」Vol.16 モテ売場の創り方

  4. 勉強のイメージ

    販促手法の種類-ニュースレター

  5. 勉強のイメージ

    AIDMA(アイドマ)の法則

  6. 勉強のイメージ

    『あなたにもできる』 寺院広報~実践編~その1

アーカイブ