飲食店のクーポン付き広告事例

勉強のイメージ

royalb.jpg royala.jpg
このチラシは、2年前に弊社でお手伝いした、
あるファミリーレストランのチラシです。
左側が表面で、右側が裏面になります。


それぞれの写真下のように10%割引きクーポン券を2枚付けました
本題とは違うテーマかもしれませんが、飲食店などのように、
来店頻度が高い商売の場合は、このようにクーポン券を1枚ではなく
複数枚付けることは、動機付けとしては良い結果が出るようです。
2枚付いていると、自分以外の家族や友人にも渡せるということで、
紹介促進にもなったようです。
また、気をつけたいポイントとして、
クーポン券の裏に、地図を入れておくこと
紹介促進として、このクーポンが切り取られて
使われるシーンのことを考えてみましょう。
地図が入っていれば、より説明の必要がなくなってくることでしょう。
このように、販促活動には、ちょっとした機転が役に立ちます。
対象者が販促物を見た時、使われる時のことを今一度、
リアルにイメージすることで、
より効果的なアプローチにつながっていきます。
もちろん枚数については、多く付けることが良いとは言えません。
逆に希少価値が落ちたり、品がなくなりますので…。
ここでは、クーポンについてしか、触れませんでしたが、
このチラシについてさらに詳しく知りたい方は、以下をご覧ください。
SED無料レポート
「シズル感に妥協は禁物!! 飲食店のチラシによるクリエイティブテスト結果」
http://www.sed-ad.jp/report/index.html

(このレポートの閲覧には、SED無料メンバー登録を済ませ、パスワードを取得する必要があります。)

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    チラシの役割って終わってると思っていませんか!?

  2. 勉強のイメージ

    PROM Fes. フォトレポート Part4

  3. 勉強のイメージ

    福井商工会議所での講演 Part3

  4. 勉強のイメージ

    「JAGAT大会2011」スピーカー参加

  5. 勉強のイメージ

    『販売促進スペシャル』セミナー 2010年1月開催分満席のため受付終了…

  6. 勉強のイメージ

    「デザインを言葉で語る」ことへの挑戦

アーカイブ