販促担当の誤解

勉強のイメージ

【ある広告屋の告白】。
このブログの最大のライバルがいる。しかも身近に…
そのライバルとは、
【販促担当の誤解】というブログ。
http://blog.is-assoc.co.jp/shibata/
実はこのブログ、弊社の社員、柴田のブログである。
今日(2008年1月16日)現在、
【販売促進】というキーワードで、
Google で1位。
Yahoo で 11位。


柴田ブログ【販促担当の誤解】。
最近は、さぼっているのか昨年9月から全然更新していない。
昨年の夏頃までの数ヶ月は、Yahoo でも1位か2位だったようだ。
【販売促進】というビックキーワードで、
上位を取ることは、簡単なことではないはず。
そんな中で、1位とか2位を獲得してしまっている。
しかも、わずか数ヶ月で…。
いったい何が起きているのだろうか?
私にはとても追いついていけない。
何の差なのだろうか?
答えは、
【年齢差】
ということ。
SEO対策など、インターネット絡みは、
20代の人間には、とてもかなわない。
だから、こういう時は、これしかない。
「任せる」
やっぱりこれにつきる。

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    イベント販促で浮遊客を囲い込む対策

  2. 勉強のイメージ

    「JAGAT大会2011」スピーカー参加

  3. 勉強のイメージ

    PROM Fes. フォトレポート Part8

  4. 勉強のイメージ

    「販促事例レポート」Vol.17 モテ売場の創り方 ~メディアに振り回…

  5. 勉強のイメージ

    PROM Fes. フォトレポート Part7

  6. 勉強のイメージ

    PROM Fes. フォトレポート Part11

アーカイブ