プロダクト・ライフサイクル

勉強のイメージ

『プロダクト・ライフサイクル』とは、
 商品、サービスが市場に投入されてから
 その商品、サービスが辿るであろう過程を指すもので、
 一般的には以下の4段階に分けられると言われている。

・導入期
 市場創造する商品(リーダー)中心に、啓蒙を拡大する時期

・成長期
 競合商品が登場し急速に市場が伸び、シェア獲得が期待される時期

・成熟期
 競合商品との競争が激化し、収益力が落ちるので
 効率性が求められる時期

・衰退期
 撤退する商品が出てくるので再活性化が必要。
 残存者利益も発生しやすい時期

 これは、売上(利益)を縦軸、時系列を横軸とし、
 売上(利益)曲線で表わすことができるが、
 通常、売上曲線と利益曲線は同じパターンにはならない。  

 また、どんな市場も右肩上がりに成長が続くことはなく、
 競合関係も参入者のおかげで活気が出る時期もあれば、
 生き残りをかける時期もある。

 なお、一般的には、成長期の前半が最も利益が出やすい
 時期だと言われている。

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    「新聞之新聞」レスポンス広告通信教育講座掲載

  2. 勉強のイメージ

    福井商工会議所での講演 Part1

  3. セミナーのイメージ

    公益社団法人日本印刷技術協会サイトレポート

  4. 勉強のイメージ

    シンクタンクからの執筆依頼 Part2

  5. 勉強のイメージ

    通信教育の1つに採用されました!

  6. 勉強のイメージ

    「飲食店経営6月号」の特集記事執筆

アーカイブ