効果が上がる行事案内の作り方-Part3

勉強のイメージ

■写経会チラシの変遷
GY04A.jpg
「写経会」は、ちなみに「しゃきょうえ」と読む。
「かい」ではなく、「え」。
そもそも一般の人は、この読み方だけでも
わからない場合が少なくないかもしれない。
こちらが以前から使われていた「写経会」である
写経の集いのチラシ。


このチラシの情報を基に、
少しでもターゲットである一般の方々に訴求できるよう、
目を引きかつ理解しやすく整理していくために、
ラフとしてA案、B案の2案を考えたのこちら↓
A案
GY05A.jpg
B案
GY05B.jpg
その完成形がこちら↓
A案
GY06A.jpg
B案
GY06B.jpg
こちらもお施餓鬼チラシ同様、
キャッチを大きく、読みやすく工夫し、作成し直した。
変化のポイントは、タテ書きを横に、
写真やイラストを使い、より目を引き、わかりやすくしたこと。
参考にしていただければ…。
次回は、「名物行事ポスターの変遷」を見ていきたいと思う。

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    「販促事例レポート」Vol.16 モテ売場の創り方

  2. 勉強のイメージ

    シンクタンクからの執筆依頼 Part1

  3. 勉強のイメージ

    10万円以上の教材

  4. 勉強のイメージ

    PROM Fes. フォトレポート Part2

  5. 勉強のイメージ

    PROM Fes. フォトレポート Part19

  6. 勉強のイメージ

    ゼロックスセミナー

アーカイブ