ブランド名言集 Vol.111

ブランディングのアイキャッチ画像

13600263_1249037958469675_140946115108421290_n.jpg

☆『ブランド名言集』では、ブランディングやマーケティングに関する

 書籍の中から、印象的な言葉をご紹介していきます。

 

ブランド名言集を(財)ブランド・マネージャー認定協会

フェイスブックページで毎週連載しています。

https://www.facebook.com/brandmanagers

 

 【 ブランド名言集 Vol.111 】

■マーケティングは人を喜ばせるための企て

広告媒体として、インターネットの活用が広がっています。

インターネット広告には、PPCやバナー、メール広告、

SNSの活用、コンテンツマーケティングなど

様々な手法があり、注目が集まっています。

広告効果が計測できることは、テレビや雑誌より優れている点です。

しかし、注目が集まっているからと言って、インターネット広告だけに

目を向けていればよいというわけではありません。

広告はあくまで手段なのですから。

広告媒体を考えるより先に、どうやったら人の心を

動かすことができるのかを考えることです。

マーケティングは人を喜ばせるためにあり、

「人が人のことを考える」ことです。

人の気持ちは永遠に存在するものの一つですから、

そこにマーケティングの原点があると思います。

 

出典:『ブランド再生工場』 関橋 英作 著

Amazon → https://goo.gl/oU3NnA

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.85

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    誰にでも分かる!? 「スターバックスから学ぶ3C分析」

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    日本一長い名前のお菓子

  4. コロナ禍のなか新幹線などの交通広告で、バズったヤマハの広告クリエイティ…

  5. 地方創生や日本文化をテーマにしたブランディング事例

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブレインライティング

アーカイブ