養鶏業のブランディング

ブランディングのアイキャッチ画像

MTORI.jpg

 ある養鶏業を営む会社の提供している商品のブランド作りのため、

コンサルティングに入ることになりました。

その会社のグループ企業の飲食店に視察を兼ねて、食事に行きました。

 

鶏の丸焼きをはじめ、レバー、皮、砂肝、小肉、モモ、つくねなど、

一通り食べてみました。

同席したコンサルタントが調査報告書を作るためのネタとしての

コメントを以下に挙げてます。

 

■丸焼き  皮が薄くてパリパリ、臭みがなく、肉は中までしっとりとジューシーで、

      味がしっかりしている。香辛料がなくても美味しく食べられる。

 

■レバー  クリーミー。ねっとりしていて舌にまとわりつく。臭みなし

 

■皮   ほどよい脂で、脂の嫌なしつこさがない。皮に旨味がある

 

■砂肝  大きく脂乗っており、弾力があってプリプリ

 

■小肉  弾力がありしっとり、程良い脂身

 

■モモ  大きく味の深みがある

 

■つくね  若干のコリコリ感あり

 

 

ということで、他の鶏肉のブランドとは比較にならない。

これぞ、本物の鶏肉といった感じです。

ブランディングのし甲斐がありますが、プレッシャーも大きいです。

がんばっていきたいと思います。

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.105

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    BM協会の講座がいよいよ本格的に全国展開!

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    鉄板焼き屋 【地元に愛されるためのポイント】

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    元スターバックスCEO 岩田氏インタビュー 第1弾 (前編)

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.122

  6. 『No.1サウンドカンパニーへの挑戦!』 ブランディングの背景と狙い

アーカイブ