コトラーのマーケティング・マネジメント-その1

本

koto%26kera.bmp
先日、早稲田大学商学部の恩蔵教授との
面会のチャンスを得た。
恩蔵(おんぞう)という名前を聞いて、
何か恐そうな年配の方を想定していたが、
お会いしてみてイメージのギャップがあった。


40代後半で、とても親しみやすい方だったからである。
恩蔵教授は、マーケティングおよびブランディングの研究者としては、
知らない人がいないほど、著名な先生。
あのフィリップ・コトラーの
「コトラーのマーケティング・マネジメント」の翻訳者であり、
koto.bmp
ブランド、ブランディング、ブランド・エクイティに関して
先駆的な研究と著作は広く引用され、数々の賞を受賞している
若手トップクラスの学者である
ケビン・レーン・ケラーの
「戦略的ブランド・マネジメント」の翻訳者でもある。
kera.bmp
そうそう。
恩蔵教授にお会いした時に教えていただいたことで、
私は初めて知ったのだが、
「コトラーのマーケティング・マネジメント」の最新版の
ことをみなさんは知っているだろうか?
続く↓
http://blog.is-assoc.co.jp/toshi/2008/05/post_119.html

関連記事

  1. 本

    アマゾンキャンペーン日程変更のお詫び

  2. 本

    第5回「出版会議 京都合宿2012」

  3. 本

    書籍「お店の売上を倍増したいならお金をかけずにアイデアで勝負する!」出…

  4. 本

    月刊商業界 2011年4月号

  5. 本

    「ホンキにさせる販促術」Vol.9 完成!

  6. 本

    『ありがとう』といわれる販売員がしている6つの習慣

アーカイブ