第29回 ブランディング入門セミナーを終えて

(財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

11096696_943195505720590_3445872708872490806_n.jpg

 

一昨日の土曜日は、(財)ブランド・マネージャー認定協会

本部東京会場の第29回の「ブランディング入門セミナー」が、

開催されました。

 

受講生のみなさん、ご参加ありがとうございます。

 

今回は、10名の方にご参加いただきました。

 

講師は、2度目の登壇の羽田トレーナーです。

羽田さんは、社労士でもありますが、

ご自身の長年の店舗マネージャーの経験から、

店舗の社員教育のコンサルティングもやられていて、

その実績から、5月にビジネス書の出版も決まっている

実力派のコンサルタントです。

 

さて、このブランディング入門セミナーは、

ブランドって漠然としていて、つかみどころがない。

そう感じられる方にとって、まずブランドとは何かを知る、

予備知識的な2時間のミニセミナーです。

 

このミニセミナーは、東京だけでなく、全国で頻繁に

開催されていますので、近くの会場をご利用くださいませ。

 

以下の協会サイトのトップページより、

入門セミナースケジュールをご覧いただけます。

http://www.brand-mgr.org/

 

また、次回以降の東京会場は、以下の日程となっております。

ぜひご参加くださいませ。

 

【第30回】 2015年4月28日(火) 18:30~20:30

【第31回】 2015年5月30日 (土) 13:00~15:00

【第32回】 2015年7月10日(金) 18:30~20:30

 

詳しくはこちら↓です。

http://www.brand-mgr.org/school/trial.html

 

とくにブランディング入門セミナーは、すぐに席が埋まることが多いので、

お申込みはお早めに!

 

 

 また、講座終了後の受講者のアンケートを以下の項目でお願いしました。

許可のある方のみ掲載させていただきます。

 

1.この講座を知ったきっかけは何ですか?

2.参加しようと決めた理由は何ですか?また決めるまでに悩んだ点、

  不安に思った点はありましたか?

3.参加してみて、良かった点はどんなところですか?

4.参加してみて、不満に感じた点や改善点はありましたか?

5.上級コースを受講してみたいと考えていますか?

6.事務局の運営および対応はいかがでしたか?

7.講座の満足度は?

8.最後にひとこと

 

 

●株式会社インテージ 徳永 靖一郎 様

 1.検索エンジン(「ブランド・マネージャー」と入力したら一番に出て知りました。)

 2.「社員をホンキに~」を買わせて頂いて、とても協会様の進めていらっしゃる方向性に納得しまして、

  自分自身、そして会社の今後の活動に活かせてもらうため、

  入門セミナーに参加しました。

  また、個人としては中小企業診断の資格を得たもののどういう方向で

  この活動もやっていくべきか悩んでおり、「ブランディング」の観点から

  診断士としての活動も積極的にやってみたいと思います。

 3.本に書かれていた内容をよりわかりやすく教えていただきました。

  「ブランド再生」この意味をしっかりインプットでき、今後ひんぱんに

  使っていきたいと思います。

  中小のお客様はこの「再生」に至るまでの投資がなかなかできない。

  でも、やり方はある!!

 4.私が背が高いので、後方の方が前を見られなかったかなと・・・

 5.前向きに検討したい。

 6.入門セミナーまでリマインド対応していただき助かりました。資料もわかりやすいです。

 7.10点

 8.ベーシック→マスターコースと考えてみたいです。

 

●株式会社きかんしエムエス 杉岡 伸哉 様

 1.知人紹介

 2.ブランド、ブランディングについて学びたかった。営業としての知識を向上させたかった。

 3.ブランディングの基準、考え方がわかった。他業種の方との接点があった。

 4.特になし。

 5.興味はある。

 6.特になし。

 7.9点

 8.質問時間がほしかった。ありがとうございました。

 

●石崎 伸夫 様

 1.検索エンジン

 2.基本的な部分から、もう一度考え方を見直したいと思いました。

  2時間という短時間で、どれだけの内容があるのかわからなかった。

 3.ブランドの考え方について頭が整理できたこと。

   異なる業界の人の意見を聞くことができたこと。

 4. もう1時間ぐらい長くても良いのでは。

 5.前向きに検討したい。 

 6.特になし。

 7.9点

 8.もう少し時間があれば。ただ、短い時間でしたが充実してました。

 

●匿名希望様

 1.  検索エンジン(yahoo!)

 2.これからブランディングを学んでいくうえで、入門編として最適だと思ったため。

 3.概要が掴めた。ワークショップで視点を深められた。

 4.特にないが、2時間では学べることに限界があると感じた。

 5.興味はある。

 6.特に不満はありません。

 7.8点

 8.これからも勉強したいと思います!

 

 

関連記事

  1. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第1回 パーソナルブランディング講座を終えて

  2. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    BM認定協会 トレーナー認定コース(第13期)を終えて

  3. 『No.1サウンドカンパニーへの挑戦!』 ブランディングの背景と狙い

  4. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    「物語ブランディング」とは?

  5. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    地方創生フォーラム 第3回のテーマは「道の駅のブランド化と商品開発」

  6. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    『骨太ブランド・ストーリー講座』 開催を終えて

アーカイブ