SEDプロフェッショナル養成講座をまもなく開講!

勉強のイメージ

IMG_5493.jpg

昨日は、終日撮影をしていました。

広告表現術を極めていく場として、
「SEDアカデミー」という名の
SEDプロフェッショナル養成講座をまもなく開講します。

そのコンテンツを撮影していました。

第1回目のコンテンツは、30店舗以上のFCを展開している
「釜のや。」さんにインタビューしました。

この講座は、「SEDプロフェッショナル」「SEDエキスパート」という
資格制度もあり、資格取得には、試験を合格して
実践結果も出していただく必要があります。

広告表現術を極めるため、
ともに切磋琢磨していける方を募集します。

あと、2~3週間で準備ができる予定ですので、
改めてご案内しますね。
 

kamanoya.jpg

写真は、SEDプロフェッショナル養成講座[事例編]の
第1回目のコンテンツに採用する予定の「釜のや。」さんのチラシ。

このの内容からも「シズル感をここまでこだわっているのか?」
というほどの執念を感じます。

 

※SEDとは、セールスエンジニアリングデザインの略で、
レスポンス広告作りのための「型(フレームワーク)」を
体系化したメソッド。
株式会社イズ・アソシエイツの登録商標。(登録第4948145号)

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    制度手法-Part3 【紹介制度】

  2. 勉強のイメージ

    「会員制ビジネス」の作り方とは?

  3. 勉強のイメージ

    「販促事例レポート」Vol.17 モテ売場の創り方 ~メディアに振り回…

  4. 勉強のイメージ

    「ホンキにさせる販促術」まもなく創刊

  5. 勉強のイメージ

    月刊 「商業界」 09年10月号発売

  6. 勉強のイメージ

    コントロールの錯覚

アーカイブ