シズル感

勉強のイメージ

『シズル感』のシズルとは、英語の「sizzle」のことで、
 肉がジュージューと焼け、肉汁がしたたり落ちるような状態を
 表す単語である。

 よって広告表現においては、出来立ての料理や
 調理中などの臨場感を表現する際に用いられる。
 また、料理に限らずリアリティをより打ち出したい時にも
『シズル感たっぷりの』などというように使われることも多い。

 今週からのコラムでは、アイキャッチを作成する手順について触れるが、
 広告表現におけるアイキャッチには、この『シズル感』は欠かせない。

 どんなに小細工をしても、
『シズル感』1つに作用されてしまうと言っても過言ではないほど
 重要なものなのである。

 ゆえに、この『シズル感』を表現するには、
 素人が撮影した写真で簡単に打ち出せるものではない。

 消費者を釘付けにする『シズル感』を出したいのであれば、
 多少コストがかかっても、プロのカメラマンに依頼する方が
 賢明だろう。

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    販促手法の種類- フリーペーパー

  2. 勉強のイメージ

    寺院広報~実践編~ 執筆-その1

  3. 勉強のイメージ

    コラボセミナー

  4. 勉強のイメージ

    講師の高田さんからの意気込み

  5. 勉強のイメージ

    定量調査、定性調査

  6. 勉強のイメージ

    チラシ作成マニュアル完成!!

アーカイブ