イノベーター理論

勉強のイメージ

革新的な新商品、新市場が普及していく割合を浸透率と言う。

 この浸透率を基準に消費者の行動、タイプを分類したものが
『イノベーター理論』であり、次の5つに分けられている。

イノベーター (革新者 : 全体の2.5%)
 新商品というニュースのみで購入してしまうという、
 新しいものであれば何でも購入したい層。

アーリー・アダプター (初期採用者 : 全体の13.5%)
 自分の判断基準で納得がいけば購入する層。
 オピニオン・リーダーの可能性が高いが、納得できない購入しない。

アーリー・マジョリティ (前期追従者 : 全体の34.0%)
 周囲に利用している人がいるのを見てから購入する層。
 信頼者からの評価を受け入れるが、新商品カテゴリーには慎重な態度を示す。

レイト・マジョリティ (後記追従者 : 全体の34.0%)
 多くの人が使っているといったニュースや情報で初めて購入する層。
 みんなが使っていることが重要。

ラガード  (遅滞者 : 全体の16.0%)
 どのような働きかけをしても購入までいかない保守的な層。
 生活そのものを変えたくない。

ちなみに、これら5つの分類は、
商品単位で見た場合、 消費者は常に同一ということではない。

例えば、健康食品関連ではイノベーターであっても、
PC関連においてレイト・マジョリティであるなどはよくあることだ。
 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    販促手法の種類- ダイレクトメール(DM)

  2. 勉強のイメージ

    商品サンプル配布

  3. 勉強のイメージ

    「販促特別レポート」新作UP

  4. 勉強のイメージ

    ニュースレター・広報誌を受注して、定期収入を得る方法

  5. 勉強のイメージ

    販促手法の種類- 折込チラシ (2)お客様の感情を呼び起こすためのチラ…

  6. 勉強のイメージ

    IGAS展にて2日間講演

アーカイブ