USP

勉強のイメージ

『USP』(Unique Selling Proposition)とは、
 あなたの会社、あなたのお店だけ(あるいは商品やサービスだけ)が持つ
 独自の強みのこと。

 他社(商品・サービスを含む)との差別化が主張できる強みでもある。

『USP』は、1960年代に伝説の広告マンとして知られた
 米国のロッサー・リーブスが提唱した考え方。

 マーケティング戦略の立案にあたっては、
『USP』、すなわち他社には無い独自の提案を見つけることが
 極めて重要とされている。

 そして、この『USP』の代表例として、広く知られているのがドミノピザだ。
 ドミノピザの『USP』は、次の通り。

「できたての熱々のピザを30分以内にお届けします。
  もし30分以内にお届けできなければ、代金を半額にします。」

 これは当時は、大変革新的なことであった。
 なぜなら、他のどの宅配ピザ店も、このようなことを謳って
 営業活動をしていなかったからだ。

 これにより、ドミノピザは宅配ピザ店の中で
 独自の地位を確立したのである。

 但し、『USP』には弱点もある。

 分かりやすいと、参入障壁が低くなり、真似されやすいということだ。

 事実、ドミノピザの場合も、すぐに似たようなサービスを他のピザ店も取り入れ、
『USP』としては弱くなってしまった。
 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    「時をかける少女」

  2. 勉強のイメージ

    コンセプトとは?

  3. 勉強のイメージ

    「会員制ビジネス」の作り方とは?

  4. 勉強のイメージ

    シンクタンクからの執筆依頼 Part2

  5. 勉強のイメージ

    AIDMA(アイドマ)の法則

  6. 勉強のイメージ

    メッセージ開発-ラダリング事例

アーカイブ