「クレド」再開

management

 7年前に「クレド」を使った朝礼を始めていたが、
 事情があって昨年、約半年間中止した。

 内容を社員と練り上げ直して、改めて2ヵ月前から再開した。

 毎朝わずかな時間だが継続していると、
 何かしら変化が起きているように思う。

 この変化に気づけたのは、たぶん中止していた時期を経たからだろう。
 改めて継続の大切さを感じることができた。

 何でもそうだが、始めることは簡単だ。
 だが、継続することは本当に難しい。

 必要のないものを無理やり継続することほど、無駄なことはないので、
 そういう意味では、必要のないものを止める決断も重要なこと。

 それにしても、継続できていることの少なさに気づくと、
 何か情けない気持ちにもなるのも事実だ。
 

関連記事

  1. management

    ボトムアップか? トップダウンか? -その2

  2. management

    組織マネジメントの3つの役割

  3. management

    弊社顧問 上村孝樹氏がダイヤモンド社主催セミナーに登壇

  4. management

    会社の調子はどうだい?

  5. management

    自身の機械化計画 -その2

  6. management

    QMS (品質管理システム) -その3

アーカイブ