QMS (品質管理システム) -その4

management

前日より続く

松尾社長 「君の会社のドメインは何?」
私    「広告、販売促進です。」
松尾社長 「それは、ドメインではない業種だよ。」
私    「え、えーと。広告、販促の効果を追求することです。」
松尾社長 「それは、ミッションじゃないの?」
私    「え、えーと。うーん。」
松尾社長 「私の会社で言うところの「計る」というよなこと。
      一事で言えることだよ。」
私    「う、うーん。難しい…。」
松尾社長 「私もこの「計る」というドメインが出るまでに、
      5年かかったんだよ。
      そしたら、やること、やらないことがはっきりして。
      とても心が晴れやかになった。
      そして、業務に関して常に迷わなくなった。
      芯が出来たんだと思う。」
私    「5、5年もかかったんですか…?」
今回も QMS (品質管理システム) のことはもとより
とても深い学びをいただいた。
今後は月に1回程度開かれる予定。
やはり、先輩経営者から学ぶべきことは、
まだまだ果てしなくたくさんあるようだ。
経験しているからこそ言える深い体験知がある。
続く↓
http://www.koukoku-ya.jp/blog/2008/08/qms-4.php

関連記事

  1. management

    【満席御礼】 世界一シンプルな企画書(問題解決能力向上)セミナー

  2. management

    総合プロモーション講座(その2)

  3. management

    新事務所「弊社へのアクセス」のお知らせ

  4. management

    寺院広報サポートサービスサイトUP

  5. management

    『Information Mapping(IM)法』研修のお知らせ

  6. management

    自身の機械化計画 -その2

アーカイブ