「ユーザー・イノベーション」がブランド・ロイヤルティを向上させる

近年注目を集めている「ユーザー・イノベーション」。
ユーザーが自ら利用するために
製品やサービスを創造・改良することを指したもので、
メーカーにとって、消費者が参加することで
独創的なアイデアがもたらされるなどの
メリットが期待できるとされています。

他社との差別化や、消費者のブランドへ対する
ロイヤルティや絆を強めるなど、
ブランディングにおいてもさまざまな効果が期待される
「ユーザー・イノベーション」とは、
具体的にはどのようなものなのか?

法政大学経営学部教授の西川英彦氏にお話を伺いました。

骨太な内容です。

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会
公式サイト「スペシャルインタビュー」にて、ぜひご覧ください。
https://www.brand-mgr.org/interview/index.html

関連記事

  1. カンヌセミナー/アーカイブ配信 本日より開始

  2. コロナ禍のなか新幹線などの交通広告で、バズったヤマハの広告クリエイティ…

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.4

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    コンセプトブランディング

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    [メルマガコンサルタント]平野友朗氏のインタビュー記事UP

  6. ブランディングと知的財産の関係とは?/スペシャルインタビュー

アーカイブ