コピーライティングセミナーに参加

勉強のイメージ

 先日、以前から注目していた野崎美夫氏の

コピーライティングセミナーに参加してきました。

 

なかなか具体的で、ためになる情報をもらうことができました。

 

コピーライティングをする上で、大切な考え方の1つとして、

「スワイプ」というものがあります。

これは、スラングで「盗む」といった意味なのですが、

優秀なコピーライターは必ずこの考え方を持っています。

 

例えば、次のような考えていきます。

 

日本ハムファイターズのポスターには、

以下のようなキャッチコピーがありました。

「日本ハムグループはグループじゃない。チームだ。」

 

これをダイエット食品でスワイプすると、例えば次のようになります。

「このダイエットはダイエットじゃない。グルメだ。」

 

 

また、東部鉄道のキャッチコピーに以下となっています。

「パパは地球は守れないけど、線路は守れる」

 

これをやはりダイエット食品でスワイプすると、例えば次のようになります。

「食べる量を我慢するダイエットはできないけれど、

食べる種類を選ぶダイエットならきっとできる。」

 

 

このように、響くキャッチピーがあったら、

自分で取っておいて、ファイリングをしておき、

いざという時に、スワイプするのです。

 

 全く別の業種で変換していくことに意味があります。

同じ業種では、絶対にやってはいけません。

 

これはある程度訓練が必要ですが、

この考え方を知っていれば、トレーニング次第で、

誰でも響くコピーライティングが書けるように

なるのではないでしょうか?

 

 

※上記は、野崎美夫氏さんのセミナーテキストの一部を引用しています。

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    寺院広報~実践編~ 執筆-その1

  2. 勉強のイメージ

    圧倒的な見込み客集めをWEBで実現 ! !

  3. 勉強のイメージ

    オープン懸賞

  4. 勉強のイメージ

    住宅不動産業界の方へ

  5. 勉強のイメージ

    レスポンス広告-新教材のご案内

  6. 勉強のイメージ

    チラシ作りセミナー Part2

アーカイブ