『「この街でしか手に入らない価値」が集まる文房具専門店「カキモリ」の挑戦』 (後篇)

ブランディングのアイキャッチ画像

 kakimori9.jpg

(財)ブランド・マネージャー認定協会のオフィシャルサイトにて、

スペシャルインタビューを毎月更新しています。

 

『「この街でしか手に入らない価値」が集まる文房具専門店「カキモリ」の挑戦(後篇)』

文房具専門店「カキモリ」代表  広瀬 琢磨 氏

 

蔵前にある「カキモリ」のオーナーである広瀬氏は、

祖父の代から続く文房具店の3代目として生まれました。

そして、「商売するのであれば、社会を何かしら良くするものでないと意味がない」と

考え、起業する道を学生時代から志します。

 

社会人となった広瀬氏は、オランダの電機・家電製品のメーカーで

医療機器の営業を経験します。そして2006年に、

文房具サプライ系会社の代表として就任します。

広瀬氏の担当した会社は、BtoBの補充向け事務用品販売店でした。

しかし、その事業を経験したことで、BtoBの非販売の業界で戦うことは

難しいと実感したそうです。そして、「文房具屋が本来持っている

『人のつながり』や『歴史』を活かし、文房具業界で

何かできないだろうか、と気付いたのがカキモリのような形です」

と、広瀬氏は語ります。

 

2010年11月にカキモリを開店することにした広瀬氏は、

眼鏡量販店の「Zoff」など異業種を参考に、商品の見せ方を工夫しました。

さらには、内装にもこだわりを発揮し、プロのアートディレクターと設計士に

依頼しています。その結果、莫大なコストがかかりました。

ブランドにしっかりとコストをかけた経験のことを、

「はじめに後戻りできないようにコストをかけたことが

功を奏したと感じています」と広瀬氏は語ります。

 

開店した当初は、経営が立ち行かない状況だったカキモリですが、

東日本大震災が発生したことで状況が一変します。

広瀬氏は、当時のことを「モノづくりの背景に注目が集まるようになり、

人々のモノに対する考え方が変わった感触があります」と振り返ります。

そして、メディアに取り上げられたことをきっかけに、顧客が増えていくのです。

 

 

広瀬氏のインタビューは、前篇と後篇に分けてお届けします。

後篇はブランドのコンセプトを発見した経緯や

ブランドの世界観を守るための取り組み、

さらには今後の展開についてお話しいただきます。

 

公式Webサイト「スペシャルインタビュー」で、ぜひご覧ください。

http://www.brand-mgr.org/interview/index.html

 

関連記事

  1. 『ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト』増刷!

  2. 愛され続ける会社から学ぶ『応援ブランディング』

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    BMシンポジウム前に坂本啓一さんにインタビュー

  4. 「うるるとさらら」「ぴちょんくん」の生みの親にインタビュー

  5. コロナ禍と社会デザイン

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    ヨリタ歯科クリニック新谷順子氏インタビュー (前編)

アーカイブ