「時間がどの程度とれるか?」 ブランド書籍のご案内

ブランディングのアイキャッチ画像

ブランド・マネージャー認定協会宛てに
時々こんな問い合わせをいただく。

「セミナーを受講するうえでの力量不足は痛感しております。
講座に向けての準備、勉強しておいた方がよい分野、
または書籍などございましたら、アドバイスを頂けるとありがたいです。」

講座の中でたっぷり学ぶので、特に準備せずに、
むしろ、すっきりとした頭で来られると良いかと思うのだが、

どうしても、事前に勉強しておきたいということであれば、
以下のように、時間がどの程度取れるのかの3パターンで
ご案内している。
 

1. 時間がたっぷり取れる場合

『戦略的ブランド・マネジメント』著者:ケビン・レーン ケラー

↓ 過去にブログで紹介
http://www.koukoku-ya.jp/blog/2008/08/post-163.php

2. 時間が少し取れる場合

『企業を高めるブランド戦略』 著者:田中 洋

↓ 過去にブログで紹介
http://www.koukoku-ya.jp/blog/2009/05/post-237.php#more

3. 時間があまり取れない場合

『図解 ブランド・マネジメント』 著者:榛沢明浩

↓ 過去にブログで紹介
http://www.koukoku-ya.jp/blog/2009/06/post-254.php#more

内容のレベルや質の差ではなく、
あくまでも「時間がどの程度とれるか?」での
私個人の見解です。

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    カラーコーディネーター都外川氏インタビュー後編

  2. ブランディングで社会課題解決する実践事例を多数共有しました!

  3. カンヌ2023から考察する、これからの日本のブランディングとクリエイテ…

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    [ミツカン]嶋ひろゆき氏にインタビュー

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    水野与志朗氏のプロモーション映像

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.134

アーカイブ