販売促進セミナー(大阪&東京)

勉強のイメージ

DSC06711.JPG

あるメーカー主催のセミナーにて、
先週の「チラシ作り」のテーマに引き続き、
今週は集客システムと販促手法をテーマに、
大阪と東京で、講師を務めさせていただいた。

先週は、ブログでも書いたように、
夏風邪をひいてしまって、受講生に聞きずらいところなどがあり、
ご迷惑をおかけしてしまった。

だが、今週もまだまだ本調子でなく、
ましてや2日間連続で14時間という長丁場ということもあり、
前日まで、かなりのプレッシャーがかかっていた。

大阪、東京で述べ120名の方々に受講していただいたが、
当日にはおかげさまで喉の調子などもかなり回復してきて、
2日間14時間のセミナーをなんとか無事に、
まっとうすることができた。

 

DSC06712.JPG

受講者の皆さんはとても熱心で、
なかでも事例提供いただいた先輩実践者にとても感謝の意を込めた
コメントをいただいたことは、とてもうれしいことだった。

販売促進は表面の模倣ではなく、構造(システム)を応用することが大事。
行動され成果を出されることを期待しています。
その節は、ぜひ成果報告をください。
お待ちしています。

【余談】

2日目の最初の1時間が終わった頃。

セミナーに同行している弊社スタッフが、
「社長! 今日はなんか暗いですよ。」と言う。

自分では、普段通りにやっているつもりだったが、
その後、なるべく明るく、元気良く振る舞うように努めた。

そんな時、あることに気づいた。

「そうだ。今日はユンケルを飲んでいない!」

ここ数年、セミナー前には、必ず飲んでいたユンケル。
持参はしていたが、飲み忘れていたのだ。

その直後の演習の時間に、受講者に気づかれないようにユンケルを飲む。

飲んだとたんに何か力が湧いてきた。
スタッフからも明るくなってきたと言われた。

やっぱり、いつもの儀式は省いてはいけない大切なことなのだ。

 

 

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    PROM Fes 情報 Part3

  2. 勉強のイメージ

    STPマーケティング

  3. 勉強のイメージ

    竹内謙礼氏インタビュー Part3

  4. 勉強のイメージ

    『あなたにもできる』 寺院広報~実践編~その3

  5. 勉強のイメージ

    SEDワンポイント講座<第1回 ニュースレターの活用>

  6. 勉強のイメージ

    月刊 「商業界」 09年10月号発売

アーカイブ