広告でいちばん大切なこと -その1

本

KIT01.JPG
デイヴィット・オグルビー
最大のリスペクトを寄せるクロード・ホプキンスの自伝。
19世紀末から20世紀初めという約1世紀前に活躍した
米国の著名なコピーライター。
興味深いところでは、
当時の広告表現は、比較的コピーが中心であったが、
ほとんど全て成功報酬で仕事をやっていたということ。


それだけ自信があったのだろうか?
それとも、当時の広告ビジネスの常識だったのか?
その答えは、この書籍を読んでみて欲しい。
著者のマインドに答えがあるのがわかるはず。
内容は、広告というよりは、
著者が実際に試行錯誤して生み出してきた
販売促進のアイディアの話しが多いだが、
このマインドを感じ取るだけでも、
充分に価値がある。
実際に私自身、クライアントへの販促のお手伝いをして
壁にぶつかった時に、
この書籍を読んで勇気をもらうことが何回かあった。
続く↓
http://www.koukoku-ya.jp/blog/2008/10/post-192.php

関連記事

  1. 本

    「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」発売!

  2. 本

    書籍紹介 - 売る広告

  3. 本

    ZENBI/「伝えるチカラ」

  4. 本

    「地雷語!」(中山マコト著) 出版記念キャンペーン

  5. 本

    月刊商業界 2010年11月号

  6. 本

    Amazonキャンペーン終了。ご協力ありがとうございました。

アーカイブ