寺院広報事例 – Part2

koukoku

DSC02037.JPG
檀信徒、信者を巻き込む「お寺便り」
埼玉県の岩槻大師 弥勒密寺が毎月発行している「お寺便り」を
ご紹介します。
発行してから30年近く経つようですが、
この間、毎月発行してきました。
現在、1,000部作成の内、600部を檀信徒と信者に配布し、
残り400部を参拝者のために自坊に設置しています。


内容については、檀信徒、信者、地域の方々に親近感がわくような工夫として、
初参り、修養会などの行事を写真と一緒にわかりやすく紹介しています。
なかでも特筆すべきことの一つとして、
夏祭りでの「一泊合宿作文集」を実名入りで掲載していることですが、
我が子の作文が載り、親御さんにはとても喜ばれているようです。
「お寺便り」も、このような檀信徒、信者、地域の方々に登場してもらう
参加型の誌面にすることにより、
広報活動の効果を上げることにもつながるようです。

関連記事

  1. koukoku

    サトーカメラ佐藤勝人氏に取材

  2. koukoku

    クリエイティブ・ブリーフ-Part2

  3. koukoku

    「ホンキにさせる販促術」第3号

  4. koukoku

    映像撮影日

  5. koukoku

    商業界「販売促進の教科書」取材報告Part6

  6. koukoku

    長野県の美容室への視察

アーカイブ