販促コンサルタント養成講座(第2期) 5日目

セミナーのイメージ

CIMG3722.JPG

本日は「販促コンサルタント養成講座」(第2期)の5日目。

 

今回は、前回に引き続き、コンサルタントとして、

とても大切な能力の1つである

コミュニケーション力について踏み込んでいきました。

 

前回は、コンサルタントが最初にクライアントに出会う場面、

いわゆるセールスの部分を中心に、ロープレを交えて実施してきました。

今回は、その続きを初め、実際のデリバリー部分である言葉掛けなど、

コンサルティング現場でのコミュニケーションの

進め方に踏み込んでいきました。

 

また、セミナー開発として、受講生に満足してもらうための、

セミナーのシナリオ作りと、実際の話し方、

そして、心構えについて話しをしました。

 

また、企画・提案書のつくり方もお伝えしました。

クライアントである中小企業の経営者が納得しやすいシナリオの

具体例を見てもらいました。

弊社が実際に提案して受注した企画書の数々です。

 

これもかなり貴重な資料です。

ぜひ、応用して実際の現場で使っていただければと思います。

 

さて、次回は、いよいよ最終回です。6ヵ月の集大成です。

最高のものを持ち帰ってもらえるよう

しっかりと集中していきたいと思います。

 

関連記事

  1. 明日から実践できる「ブランド戦略構築法」無料オンラインセミナー

  2. セミナーのイメージ

    【富裕層向けの効果的なクリエイティブ】セミナー報告

  3. 船井総合研究所様「広告会社・印刷会社経営研究会」

  4. マケブラ夏祭|イベントのご案内

  5. セミナーのイメージ

    宣伝会議主催 【効果測定を基にしたプロモーション基礎講座】

  6. セミナーのイメージ

    第23回東京ビジネス書出版会議のお知らせ

アーカイブ