新年のご挨拶

management

新年あけまして、おめでとうございます。

本日が仕事始めです。
この後の朝礼では、社員が集まり、私からは年頭所感を伝え、
みんなからは、今年の抱負を話してもらう予定です。

その後、昼頃から経営会議にて昨年からの継続議題である
来年度の事業計画について、そこそこ時間をかけて精査していきます。

夜は10数年のお付き合いがある教育系ビジネスで成功されている企業の
社長と専務との会食にて、濃密な情報交換をする予定です。楽しみです。
最近は年初定例になっていますが、
いろいろと教えていただくばかりです。ありがたいことです。
ということで、初日から、とても充実な時間を過ごせそうです。

当社(イズアソシエイツ)は、ブランディングを軸に、
クライアントの課題解決と教育支援の2つの事業として、
コンサルティングと、
(一財)ブランド・マネージャー認定協会の運営を展開しています。
※イズは9月で創業29年。BM協会は9月で一般財団法人化10年と記念すべき年です。

私は、たまに人生と事業を12年サイクルで振り返ってみることがあります。
特に何かを強く信じているわけではないですが、
干支、バイオリズム、占星術などのように12年で繰り返す事象があるように感じているからです。

ということで、12年前の2008年を振り返ってみます。
当時は広告制作業が売上の中心で、そこそこ順調だったこともあり、
その事業で利益を確保しつつ、コンサルティングにも力を入れ、
新たに教育系事業としてBM協会を任意団体として9月に立ち上げた年でした。
このような業務拡大のため大幅に人員拡充を計画し、
西新橋の事務所が狭くなり、9月に浜松町に移転しました。
このようにイケイケの年のつもりでしたが、直後にリーマンショックが訪れます。

そこそこ順調だった広告制作の案件ですら、
定期的に依頼のあった金融系大口クライアントから受注がほぼ消滅するなど、
売上がほぼ半分程度となります。
移転費用、増大した家賃関係、人員拡充による人件費など、
固定費を中心とした負担が大きくのしかかります。

この負担は、翌年(2009)~2010年まで続き、
かつて経験のない大きな損失を出すことになり、
この出血を止めるために、人的リストラまで手をつけることになりました。
忘れられない本当に辛く、悲しい出来事でした。

これは明らかに経営判断のミスであり、迅速な対処もできたとは言えません。
経営者としての能力がないことで起きた損失であり、雇用も守れませんでした。
損失だけでなく、自信も喪失し精神的な落ち込みも、
その後何年も引きづることとなりました。

ようやく3年前から、社員の努力や、関係者のみなさんのご協力のおかけで、
少しずつ状況が良くなってきました。
最近は、中小企業のブランディングのニーズが高まっていることもあり、
引き合いが増えてきていることも要因だと思います。

12年前以前の私であれば、今年は市場拡大のためのプロモーションや、
人員拡充のための投資を一気にする攻めの姿勢だっだでしょう。

でも、今年は慎重に進めます。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

私は忘れません。
12年前の出来事と、その後に起こる辛さと、悲しみを忘れません。

今夏は、東京オリンピック・パラリンピックがあり、閉会が9月。
12年前、リーマンショックが起きたのも同じ9月。

12年前の体験は、事業成長に対してブレーキになっていることも、自覚しているつもりです。
決して何も手を打たないわけではなく、慎重に進めたいと思います。

マクロとミクロ環境を見つめながら、次の打ち手を検討します。
定点観測をしつつ、まめに予実管理をしながら、
その打ち手の大きさ、有無を調整していきます。

大きな打ち手は、余裕を持てる状態になってからにします。
今年は、弓を大きく引いて準備します。
選択と集中、そして仕組み作りに重きを置く1年にしたい思います。

コンサルティング事業では、目の前のクライアントにより沿い、
BM協会の運営面では、トレーナー、受講者、関係者のみなさんのベネフィットを強く意識し、
お役に立てるよう社員・スタッフとともに精進していきたいと思います。

新年早々、長文となり失礼いたしました。お読みいただき、ありがとうございます。

みなさまにとって2020年も良い年でありますようにお祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願いします。

関連記事

  1. management

    4人の経営者と個別にランチ

  2. management

    トラブルに対処?

  3. management

    日本WEBデザイナーズ協会

  4. management

    「コンサルタント養成講座」本日より開講 ! !

  5. management

    Simple is Best

  6. management

    コンサルタントにアドバイス

アーカイブ