もしあなたが八百屋さんだったら

勉強のイメージ

〔問題〕
あなたは、大根を販売しています。ただし、目の前のスーパーでは
自店の仕入れ値と同じ価格で大根を売っています。
自店は、大根1本を100円で仕入れているのに、
スーパーでは、販売価格が100円なのです!
(でも、味は自店の方が少し美味しい)
さて、あなたは如何にして他店よりも高い自店の大根を売りますか?

こんな問題を5年ほど前に、社内でやってみたことがあります。


このブログをご覧のあなたも、
マーケティング思考での頭の体操としてちょっと考えてみましょう。
※これは、6年前に私が船井総研の実習ゼミに参加した時に
ディスカッションしたものです。
船井総研さんの解答例もこのブログで近日中に公開します。

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    販促手法の種類- 交通広告 (その3)

  2. 勉強のイメージ

    300名を集客した美容室の広告

  3. 勉強のイメージ

    2冊目の書籍の紹介 『販促手法の基本』

  4. 勉強のイメージ

    販促手法の種類- 折込チラシ (5)矛盾や葛藤を解消するチラシ

  5. 勉強のイメージ

    「飲食店経営6月号」の特集記事執筆

  6. 勉強のイメージ

    レスポンス広告のストーリー要素-AUMFA (アウムファ)とは?

アーカイブ