アートディレクター浅田克治氏のインタビュー記事UP

ブランディングのアイキャッチ画像

asada02.JPG

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会のWEBサイトにて
スペシャルインタビューページを更新しました。

今回のインタビューでは、
40年近く前に日本航空(JAL)の鶴のマークをデザインされたり、
その後、ティファニーのブランディングや
広告クリエイティブにも関わられた
アートディレクター浅田克治(あさだかつじ)さんに
お話を伺いました。

アートディレクターの大石憲司さんに引き続き、
世界で活躍されるアートディレクターの方を
ご紹介いただけるとのことで、
(財)ブランド・マネージャー認定協会の評議員でもあられる
小池玲子さんにご紹介いただきました。

浅田さんは、40年前にニューヨークに渡り、
現在もニューヨークで活躍され、年に1~2回、
日本に訪れるとのことですが、今回は無理いって、
インタビューのために時間を取っていただきました。

インタビューでは、浅田さんにとって、

「ブランドを作りあげる上で最も大切なことは何か?」

「外国人の感性と日本人の感性の違いは何か?」

「グローバリゼーションの捉え方とは?」

などなど、質問をさせていただき、
以下のようなテーマでとりまとめています。

 

asada03.JPG

■人々の考え方ががらりと変わる時代
■デザイン力とはものを省く力
■自分を取り戻す時間と空間

やはり、プロフェショナルの答えは一味違いますね。

深いです。はっきりいって具体的な答えはありません。

自分を見つめるしかありません。

クリエイターの方は必見です!

ぜひ、ご覧ください。こちら↓からどうぞ。

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会【スペシャルインタビュー】
http://www.brand-mgr.org/interview/index.html

なお、閲覧にはメールマガジンへの登録が必要です。
登録はこちらから → http://bit.ly/ddyLKa

 

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド名言集 Vol.66

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド・ステートメント

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    第1回 ブランド・セッション報告

  4. 船井総研 人材ビジネス研究会にてセミナー登壇

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    第7回ブランド・セッション報告 Part1

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    榛沢先生にインタビュー(ブランド・マネージャー認定協会編)

アーカイブ