デジタル時代にブランドの役割はどう変わるのか?

デジタル時代にブランドの役割はどう変わるのか?

本日は『マーケターのように生きろ』の著者であり、
ニュージーランド航空、ユニリーバ、アウディジャパンなどで
マネージャーを歴任。
ヤフー株式会社MS統括本部マーケティング本部長を経て、
現在、ソフトバンク株式会社 コミュニケーション本部
メディア統括部長の井上 大輔さんをお迎えして、
ブランド・マネージャー認定協会 特別顧問の田中先生との
トークセッションのため、当協会のセミナールームに
お集まりいただきました。

写真は左から、島田理事(りんごの木社長)、田中先生、
井上さん、私ですが、記念撮影のつもりが、
本のPRっぽくなってしまいました。(汗)

・ブランドを実践の中でどう扱ったらよいのか?
・デジタル、DX時代と言われるが、現代をどのような時代として捉えるのがよいのか?
・デジタル時代にブランドの役割はどう変わるのか?
・実務家としてどのようなことを気を付けてブランド戦略を実践すればよいのか?
・マーケターのように生きるとは、どのようなことか?

など、デジタル時代での深いブランド体験や没入感というキーワードが印象的でしたが、
一流のマーケターのコメントは次元が違いますし、
そのコメントを引き出す田中先生の脳の引き出しのレベルが凄すぎでした。
きれっきれのトークセッションになっています。

コンテンツサイト「Me:iku」のブランドトークセッション動画として、
8月~数回にわたり配信予定です。お楽しみに。

Me:ikuより、無料にて登録できます。
https://www.brand-mgr.org/meiku_lp/

関連記事

  1. ブランディングのアイキャッチ画像

    第9期 アドバンスコース Part1

  2. 本

    3刷決定! 『驚きのレスポンス広告作成術』

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    大結願が【かがわ県産品振興協議会長賞(優秀賞)】を受賞!

  4. 本

    ZENBI/「伝えるチカラ」

  5. ブランディングのアイキャッチ画像

    『企業戦略を成功に導くインターナルコミュニケーション』(前篇)

  6. 本

    商業界「販売促進の教科書」2009年12月16日発売

アーカイブ