地方創生フォーラム 人材育成講座のお知らせ

(財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

 ローカルファースト研究所と東洋大学PPP研究センターが創設した、

地方創生フォーラムでの人材育成講座にて、

(財)ブランド・マネージャー認定協会が協力します。

 

本年度はいよいよ、国を挙げて策定した「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を

形にするための「実践」が始まる年です。

 

そこで、地方創生フォーラムでは、地域の自立に必要な

ブランディングの構築手法を体系化し、独自のフレームワークを提供している

(財)ブランド・マネージャー認定協会と協力し、

地方創生に役立つ「地域ブランディング」のスキルを身に

付けられる講座を開催いたします。

 

=======================================

平成28年度東洋大学PPP研究センター

地方創生フォーラム 人材育成講座

稼ぐ力と実践力を身に付ける!

地域ブランディング スキルアップ講座

=======================================

 

○第1回:ブランディングとは何か? -基礎知識の習得-

ブランディングを行う上で必須の基礎知識を、講義形式でしっかりと身に付けられます。

平成28年7月27日(水) 午前10時半~午後5時

 

認知度が上がり、お客様が自然に集まってくる手法ということで話題の「ブランディング」。

しかし、そもそも「ブランド」とは何でしょうか? どんなもので、何でできているのでしょうか。

地域ブランディングを行うにあたり必須である、マーケティング・ブランディングの基本知識を

身につけることができる、1日の集中講座です。

グループワークやディスカッションを盛り込み、単なる「座学」ではない、アクティブな学習を行います。

内容=ブランディングとは何か?/地域ブランドが認知される仕組み /ブランディングに必要な要素

/ 地域ブランドを守る / 地域ブランド構築のステップ/マーケティングとは / など

 

●講師:

(財)ブランド・マネージャー認定協会シニアトレーナー

ミント・クリエイティブ メディアプロデューサー/ブランドコンサルタント  守山菜穂子

 

●一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会

日本で唯一のブランド・マネージャー、ブランド構築のプロフェッショナルを養成する専門機関。

2010年に一般財団法人化し、現在は40名以上の認定トレーナーによって、

全国各地で講座開催が行われている。

http://www.brand-mgr.org/

 

◆◆◆募集要項◆◆◆

・主催 東洋大学PPP研究センター 地方創生フォーラム

・運営事務局 株式会社ローカルファースト研究所

・協力 一般社団法人ブランド・マネージャー認定協会

 

・募集人数 30人(先着順)

・対象 都道府県・市町村職員、コンサルタント、商工団体職員等

・参加費 20,000円

 (特別料金:地方創生フォーラム会員は15,000円

       東洋大学公民連携専攻修了生は10,000円)

※特別料金で参加される方は申し込みの際に必ず申し出てください

 

応募、詳細は下記ページをご覧の上、お申し込みください。

http://local-first.jp/seminar1607/

皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

なお、以降、本年度のセミナーの開催予定は下記のようになっております。

第2回人材育成講座 9月28日(水)

第3回人材育成講座 11月30日(水)

第4回人材育成講座 1月25日(水)

 

地方創生セミナー「自治体個別相談会」 10月開催予定

地方創生セミナー「地域間連携マッチング」 12月開催予定

地方創生セミナー「次年度に向けた国の動き」2月開催予定

 

関連記事

  1. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第1回骨太ブランド・コンサルティング講座報告

  2. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第25回 ブランディング入門セミナーを終えて

  3. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    【2016年度ブランディング事例コンテスト】 準大賞

  4. 日本マーケティング学会 カンファレンスに参加

  5. (財)BM協会講座・イベントのアイキャッチ画像

    第34回 ブランディング入門セミナーを終えて

  6. 第29回 トレーナー認定コースが開催されました

アーカイブ