ブランド名言集 Vol.124

ブランディングのアイキャッチ画像

14642208_1356044484435688_6201566399424560384_n.jpg 

☆『ブランド名言集』では、ブランディングやマーケティングに関する

 書籍の中から、印象的な言葉をご紹介していきます。

 

ブランド名言集を(財)ブランド・マネージャー認定協会

フェイスブックページで毎週連載しています。

https://www.facebook.com/brandmanagers

 

【 ブランド名言集 Vol.124 】

■コンセプトはゴールを目指す最大の武器です。

ウォークマンやiPodのように、革新的な製品の根底には

しっかりとしたコンセプトが存在します。

コンセプトには、それまでの習慣や概念を一変させる

とてつもないパワーが秘められているのです。

世界中で、毎日のように新しいコンセプトが誕生し、

旧来の価値を葬り去っています。

コンセプト次第で、世の中の様々な商品や企業が

生きもすれば死にもするのです。

残念なことに日本企業の多くは、この重要な

「コンセプト」をあまり大切に扱っていません。

そのため、しっかりとしたコンセプトを作れず、

うまく使いこなせていないのです。

本当のコンセプトとは、企業であれば

理念やビジョンで示された目的を達成するための

「原理・原則」を端的に表した言葉です。

そして、「行動の指針」となり、「徳義」と「本質」を保ちながら、

全体を動かす「原動力」になるものです。

 

出典:『無印良品の「あれ」は決して安くないのになぜ飛ぶように売れるのか?』

   江上 隆夫・著

Amazon → https://goo.gl/wqOZoh

 

関連記事

  1. 『ブランド戦略ケースブック2.0』11月1日発売!

  2. ブランディングのアイキャッチ画像

    キリンフリー開発担当者 梶原奈美子氏にインタビュー

  3. ブランディングのアイキャッチ画像

    『BRANDINGLAB』 Facebookページ

  4. ブランディングのアイキャッチ画像

    上村孝樹先生のインタビュー第2弾記事UP

  5. ブランディングで社会課題解決する実践事例を多数共有しました!

  6. ブランディングのアイキャッチ画像

    ブランド・コンサルタント水野氏のプロモーション映像に出演予定

アーカイブ