事業デューデリジェンスの実務入門

本

CIMG3843.JPG

難しい内容を、いかにやさしく表現するのか?

 

ビジネスパートナーでお世話になっており、

(財)ブランド・マネージャー認定協会トレーナーでもある

寺嶋直史さんが先日、書籍を出版されました。

 

私は、24年近く経営をしているつもりでしたが、

この本をパラパラと眺めてみると、このようなことを知らないで、

会社経営をよくやってきたなと改めて思いました。

(経営者としてではなく、社長をやってきただけなのかもしれませんが・・・)

 

デューデリジェンス(DD)は、事業再生時に作成する調査報告書のことです。

再生時という緊急な事態だからこそ、短期間でいかに、

事業調査をするのかということが重要なポイントです。

ということは、再生時ではない会社が事業調査をすることによって、

より経営の安定につながることになるでしょう。

 

この書籍に書かれているあらゆるフレームを使いこなすことによって、

経営全体を網羅でき、客観的に会社の状況を把握できます。

図表や事例も数多くあり、難しい内容を、とても分かりやすく書かれています。

 

そして、寺嶋さんならではである売上を伸ばすための

マーケティング、ブランディング、営業の仕組み作りの内容にも触れていて、

一般的な再生コンサルタントが記載している内容とは、

異なる視点であるということも、特筆すべきことかと思います。

 

 

オススメです。

 

事業デューデリジェンスの実務入門 (中央経済社)

http://goo.gl/h9twr2

 

 

寺嶋さんが、執筆の真っ只中で、

とてもハードな生みの苦しみをのエピソードを聞いていただけに、

今回の出版は、自分のことのようにうれしいです。

 

寺嶋さん、出版おめでとうございます。

素晴らしい本をありがとうございます。

 

士業やコンサルタントはもとより、経営者、経営幹部にも

読んで読んでいただきたい一冊です。

 

 

関連記事

  1. 本

    「お客が集まるワルのしかけ」って…。

  2. 本

    お客様は神様か?

  3. 本

    書籍「販促手法の基本」の表紙UP

  4. セミナーのイメージ

    第18回 東京ビジネス書出版会議

  5. 本

    日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く

  6. 本

    お客様が「減らない」店のつくり方

アーカイブ