脊髄反射

勉強のイメージ

以前、通販のマーケティング担当の方から話しを聞いた時のこと。
「基本的には、メルマガを配信する時には、「『脊髄反射』を狙っている
と、その担当者は言う。
『脊髄反射』とは、メルマガの件名を見た瞬間に
購入を決めさせてしまうということらしい。
いわゆるコンマ何秒の世界…。


理解どころか、認知する前に購入を
決めさせてしまうことを狙っていると言う。
脳科学的(?)に言うと
理性の大脳で購入を決めるのではなく、
だからといって、情動の辺縁系で購入を決めるのでもなく、
脳幹で購入を決めしまうということ…。
それを『脊髄反射』と言うらしい。
う~ん、恐ろしい…。

関連記事

  1. 勉強のイメージ

    販売促進スペシャル ベーシックセミナー

  2. セミナーのイメージ

    売れる広告づくりを、極める。広告制作の「型」を学ぶ。

  3. 勉強のイメージ

    通信教育の1つに採用されました!

  4. 勉強のイメージ

    圧倒的な見込み客集めをWEBで実現 ! !

  5. 勉強のイメージ

    レスポンス広告のストーリー要素-AUMFA (アウムファ)とは?

  6. 勉強のイメージ

    アマゾンでの取扱開始! 「チラシ広告厳選事例 徹底分析集」

アーカイブ