カムバックデザイナー

management

あるデザイナーがカムバックする。

いわゆる「出戻り」ということだが、
これで出戻りデザイナーは2人目となる。

販売促進のなかでも、
とくにレスポンス広告を中心にやっていると、
たいていのデザイナーは、ねをあげる。

なぜなら、常に反応を気にしなくてはならないからだ。

反応が良かった時は、
クライアントさんは本当に喜んでくれるのだが、
反応がなかった時は、本当につらい。

せっかくデザインしたものが、
意味のないものと解釈されてしまい、
存在意義を否定されたように感じてしまうことも
あるだろう。

だから、逃げたくなる。
もっとラクで楽しい仕事が他にないか探したくなる。

だが、そんな仕事は、見つからないことが分かる。

なぜなら、彼らの本当のやりがいとは、
クライアントさんに喜んでもらうこと。

そのためには、クライアントさんの反応が上がるなど、
売上げに貢献できることだと気づく。
 

というように・・・、
私なりに彼らのカムバックの理由を解釈してみた。

ここまで書いていてなんだが、たぶんこの通りではないだろう。
だが、全てがはずれているわけでもないと思う。

とにかく、同じ方向を向いている人間と、
また一緒に仕事ができることがうれしい。

 

 

関連記事

  1. management

    社員との個人面談 Part2

  2. management

    「謙虚さ」と「成長意欲」 - 2

  3. management

    イズ・アソシエイツよりクリスマスカードのご送付

  4. management

    原因思考と結果思考-その1

  5. management

    寺院広報ブログ

  6. management

    急募 【フリーランスのDTPオペレーター募集】

アーカイブ