5/22 グループコンサルティング

koukoku

本日、グループコンサルティングを開催。
参加者が解決したいテーマは、以下のとおり。


ある海産物を販売しようとしてる経営者から
「今後通販に参入したいのだが、商材的にいかがだろうか?
近隣に直接販売するには、どのようなアプローチをしたら良いだろうか?」
住宅設備の卸売業の経営者から
「今は、住宅設備の卸販売が好調なのだが、
2~3年は良いが、その後のことを考えると不安なので、
今後、BtoCを中心に展開していきたいと考えているが、
何か良い方法はあるか?」
ある海産物の加工販売業の経営層の方から
「2年後に2倍の売上げを目指し、増員を始めているが、
自社にとっての効果的なBtoBのマーケティングステップとは、
どのようなものなのか?」
複数店舗経営している美容室の経営層の方から
「トライアル客の流出の防止および休眠客の掘り起こしで、
効果的な施策はどのようなことがあるか?」
これらのテーマを
参考となるであろう様々な事例をお見せしながら、
解決の糸口を探っていった。

また、参加者からも、アイディアをいろいろといただくことができた。
10:00~17:00 までだったのが、
私の勘違いもあり、1時間以上オーバーしてしまった。(汗)
参加者からのご感想は以下のようにいただいた。
「始めての経験でしたが、他社の懸案を考えることは大変参考になりました。
自社に形を変えて使えそうなものがありました。」
「考えをまとめることができて良かった。
もんもんとしたものをまとめることができた。」
「アウトプットができるので満足度があり、
持ち帰ることもできて非常に良かった。」
「本質をあぶりだす突く。フレームワーク(競争優位性、ラダリング)」
「自分の殻を破れるかどうかが肝ですね。
「できない」が先に立つと、何も変わりません。反省です。」
参加者の皆さん、お忙しいところご参加ありがとうございます。
パーフェクトな解決策を持ち帰ることが
できなかったかもしれません…。
まだ、私自身の精進が足りないようです。
ですが、一つでもご活用いただける「打ち手」を
持ち帰っていただけたかと思います。
次回のグループコンサルティングの開催は、
6月26日(金)です。
次回が最後で、暫くの間は、開催の予定はありません。
ご希望の方は、お早めに申し込みくださいませ。(残席僅かです。)
岩本俊幸 グループコンサルティング

関連記事

  1. koukoku

    コミュニティ誌の会議

  2. koukoku

    広告づくりの 『型』 とは?

  3. koukoku

    「美容室の法人営業」という打ち手

  4. koukoku

    販売促進のプロフェッショナル育成講座 【最終のご案内】

  5. koukoku

    第5回商業界チラシ・DM大賞の審査

  6. koukoku

    【ホンキの販促 .com】税制改正オンラインセミナー開催!

アーカイブ