一昨日、昨日の2日間は(財)ブランド・マネージャー認定協会の
第40期ベーシックコース(東京会場)が開催されました。
新年最初の講座である今回は「あきばっち」こと、秋葉薫トレーナーを
お迎えし、アシスタントトレーナー1名での開講となりました。
受講生は、風邪による体調不良で急遽欠席された方などがおられたようで、
4名という少人数での開催となりました。
ということで、今回は、アットホームな雰囲気だったとのことですが、
受講生のみなさん、2日間おつかれさまでした。
秋葉薫トレーナーは、すでにベーシック講座のトレーナーとして、
数回の経験があり、分かりやすい講座と評判です。
いつもありがとうございます。
また、アシスタントトレーナーの木幡(こはG)さん
おつかれさまでした。ありがとうございます。
体調不良で今回欠席された受講生の方、
回復されましたら、他のベーシック講座に振り替えますので、
お気軽に事務局までご連絡くださいませ。
講座終了後の受講者のアンケートを以下の項目でお願いしました。
許可のある方のみ掲載させていただきます。
アンケート内容
1.何がきっかけに、この講座を知りましたか?
2.この講座に参加しようと決めた理由は何ですか?
3.講座に参加してみて、良かったことは何ですか?
4.習得したことのなかで即実践してみたいことは、どんなことですか?
5.講座に参加して理解しづらかったこと、
もう少し説明がほしいと思ったことはどんなことですか?
小林 真緒 様 (株)アサヒ(美容商材卸し業)
1.会社の上司。
2.自分に力をつけたかった。
3.ブランドの枠組みを学べた。
4.ブランドとはまず、メンバーに落とし込むこと。3Cの活用。
5.なし
更科 範光 様 (株)アサヒ(美容商材卸し業)
1.会社の本部より指示あり。
2.ブランドとは何か知りたいのと、パンフレットを見て思った。
3.・自分では思いつかない視点で物(ブランド)を見れたこと。
・楽しんで受講できた。
4.自分の購買について意識してみる。マッピングやフロー連想をしてみたい。
5.途中で聞ける体制だったので、特になかったです。
匿名希望さま
1.検索エンジン。
2.ブランド構築に関する知識を得たかった。
3.基礎知識を学び、ワークで体感できたので、大変参考になりました。
4.B.Iをつくる。
5.マーケティングとの関連性。
この講座では、ブランド・マネージメントに関わる知識を体系化していますので、
繰り返すことにより、「分かる」からさらに「できる」までに
なっていただくことが大きな目的の1つです。
体系化された知識を持ち帰った後も、
ぜひ繰り返し復習し、それぞれのビジネスシーンの
実践の場でご活用いただければと思います。
そして、実践の結果などをぜひ、
協会にフィードバックをしていただければ幸いです。
まだ受講されていない方で、ご興味のある方は、下記をご覧ください。
(財)ブランド・マネージャー認定協会
ベーシックコース(ブランド・マネージャー認定協会2級資格取得講座)
http://www.brand-mgr.org/school/basic.html
・ 第41期 2013年3月8日(金)・9日(土) トレーナー:小澤 歩
・ 第42期 2013年5月11日(土)・12日(日) トレーナー:島田 良