ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために

本

3_26.jpg

「アメリカCEOのベストビジネス書100」に選出され、
 多くの著名なマーケッターなどがこの書を絶賛する理由は、
 著者のマーティ・ニューマイヤー氏が
 グラフィックデザイナーとコピーライターのキャリアを持ち、
 内容が大変具体的だからだろう。

「ザグ」とは、ジグザグの「ザグ」。

 ジグザグの線は「ジグ」という方向と、
 その逆の「ザグ」という方向からなり、
 競合他社が「ジグ」なら、あなたは「ザグ」へ進むべきと、
 差別化戦略のキーワードとして著者は使っている。

 

 なかでも、「ザグ」をデザインするチェックポイントとして、
「あなたたちは何者か?」「あなたたちの唯一性とは?」
「顧客がする体験は?」「ブランドを愛するのは誰か?」など、
 17項目にわたり、演習を交えて解説があるのは分かりやすく、
 読みながらイメージもしやすい。

 また、「ブランドの定義」をはじめ「ブランド体験」「ブランド要素」
「ブランドアイデンティティ」など、
 ブランド・マネージャー認定協会の講座のカリキュラムとは
 使用している言葉は違えど、伝えようとしているメッセージは共通点も多い。

 さらに「強い名前」「弱い名前」の比較、「辛口ネーミング批評」といった
 ネーミングについての解説も 大変参考になる。
 コピーライターとしての経験が豊富な著者ならでの切り口と言えるだろう。

【オススメの1冊】

「ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために」
 著 者:マーティ・ニューマイヤー
 出版社:実務教育出版
 http://bit.ly/bun7Eh

 本書の約3年前に出版された『ブランドギャップ』もオススメの1冊である。
 

関連記事

  1. 本

    パーミッションマーケティング

  2. 本

    チラシ・DM祭り前夜祭PART2

  3. 本

    第6回東京ビジネス書出版会議報告

  4. 本

    ZENBI/「伝えるチカラ」

  5. 本

    月刊商業界 2010年10月号

  6. 本

    ある女性広告人の告白

アーカイブ